2012年10月7日日曜日

中3と母親、教諭を殴る・踏む・土下座させる

中3と母親、教諭を殴る・踏む・土下座させる


 奈良県吉野郡内の公立中学校で教諭に暴力を振るったとして、中吉野署は6日、中学3年の男子生徒(14)と飲食店員の母親(33)を傷害容疑で逮捕した。
 発表によると、2人は3日午前9時40分頃、生徒の通う中学校で、担任の男性教諭(26)の顔などを殴ったり、踏みつけたりして軽傷を負わせた疑い。ともに容疑を認めているという。
 教諭は、生徒が所属していたバスケットボール部の顧問。7月の引退試合で、教諭がこの生徒のユニホームを忘れたため、レギュラーだった生徒は補欠番号のユニホームで出場した。教諭が3日の学校行事の際に校内の掲示板に試合中の写真を貼り出したところ、生徒と母親が「何でこの写真を使っとんねん」と教諭に詰め寄り、生徒が約30回、母親が約5回暴行を加え、教諭に土下座をさせたという。





(2012年10月7日08時28分 読売新聞)





モンスターペアペアレンツって~言葉があるが、、子供はモンスターSONかな、この場合親子でモンスターファミリーって言うのか?どうもしっくりこないねぇ~モンスター親子と命名した方がよさそうだよねぇ~、でもこの子のそのまた小どもってどんな人間になるんだろう、想像しただけで怖いねぇ~!




            FA241006

HP書き込みで起訴の男性を釈放

HP書き込みで起訴の男性を釈放

10月7日 1時54分 NHK NEWS-web



大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。
男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。

ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日本橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。
警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。
男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。
ところが、検察や警察関係者によりますと、その後、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作してインターネット上に書き込みができる状態になっていたことが分かったということです。
大阪地検は男性が事件に無関係の可能性が出てきたと判断し、先月、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。
検察は在宅での捜査を続けていますが、いったん起訴した被告について、みずから勾留の取り消しを求めるのは異例です。
今回の事件と同じIPアドレスからは、ことし8月、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」という電子メールが送りつけられ、ニューヨークに向かっていた旅客機が成田空港に引き返すトラブルも起きています。

逮捕・起訴の経緯

ことし7月29日、大阪・中央区のホームページに「来週の日曜に大量殺人をします。大阪・日本橋の歩行者天国にトラックで突っ込み歩行者をひき殺します」などと、無差別殺人を予告する内容の書き込みがありました。
およそ1か月後の8月26日、大阪府警察本部は、大阪・吹田市の42歳の男性が書き込みした疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、書き込みが送られた発信元のIPアドレスや、発信元の端末の識別番号を分析した結果、逮捕された男性が自分のパソコンから発信していた疑いが強まったということです。
同じパソコンからは8月1日、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」という電子メールが送られ、旅客機が成田空港に引き返すトラブルも起きていました。
大阪地方検察庁は先月14日、「書き込みによって市の職員や警戒にあたった警察官の業務を妨害した」として偽計業務妨害の罪で男性を起訴しました。
しかし、男性は無差別殺人の書き込みをしたという容疑について、逮捕前の任意の聴取の段階から「心当たりも身に覚えもない」と一貫して否認していました。

IPアドレスとは

インターネットに接続するパソコンや携帯端末には、それぞれ「IPアドレス」というネット上の住所にあたる番号が割り当てられています。
この番号を調べれば、インターネットの掲示板に書き込んだり、メールを送信したりしたパソコンなどを特定することが可能です。
一方で、他人の無線LANのアクセスポイントに接続したり、パソコンのネットワークの設定を書き換えたりすれば、本来とは別のIPアドレスになりすますことも可能です。
また、他人のパソコンをコンピューターウイルスに感染させて、別のパソコンから遠隔操作すれば、ネットワーク上に他人のパソコンのIPアドレスだけが残ります。

専門家は

セキュリティー会社の杉浦隆幸社長は「IPアドレスからは個人を特定することもできるが、一方で、アドレスを詐称して他人になりすまこともできるため注意が必要だ。捜査に利用する場合には、パソコンに残るインターネットの閲覧履歴など、複数の情報とあわせて使用することが重要だ」と話しています。


もう少しで犯罪者にされてしまうところだったねぇ~、でも無事に釈放されても、彼が失った社会的信用は取り返せるのだろうか、警察はどう償うんだろう、いや警察の事だ「そんな事は俺達の知ったこちゃねぇ~!」で済まされちゃうのかもねぇ~( #`Д´)!




    FA241005


民主党は死屍累々 小沢一郎が繰り出す刺客戦略

民主党は死屍累々 小沢一郎が繰り出す刺客戦略

2012年10月4日 掲載 日刊ゲンダイ



野田も菅も生き残れない


 民主党が「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の動きに神経をとがらせている。大分県では先週、民主党中津支部の党員約100人全員が離党届を突きつけ、小沢新党に入党する動きもあった。「小沢は水面下で何をしているのか。不気味だ」というのだ。

 ある民主党関係者がこう話す。
「表に出ずに潜伏しているときの小沢さんは怖い。ダブル党首選や内閣改造でメディアがバカ騒ぎしている間、小沢さんは雑音から逃れて自由に動いていた。『連合』など民主党の支持団体や組織にも手を突っ込んでいるといわれる。想像もつかないような選挙戦略を練っているのではないか」
 小沢は次の衆院選では100人近い候補を擁立する方針だ。
 注目されるのが今月下旬にも発表される第2次公認。小沢は候補者の選定について、「政治のプロでなくてもいい。国民を裏切らない誠実で信頼できる人間でないといけない」と周囲に話しているらしい。
「小沢さんは『生活』の政党名が示すように、主婦やサラリーマン、さらには、お年寄りや子供の暮らしを理解し、共感できる"生活者"に焦点を合わせて候補者を人選しているようです。有権者は野田政権の口先エリートにウンザリしていますからね。意外な候補者を出してくるかもしれません」(政界事情通)
 野田首相は小沢新党に刺客を送り込むと息巻いていたが、民主党は「選挙になれば50議席」の惨敗予測が飛び交うテイタラク。刺客を立てる余裕はないし、逆に当落線上の民主党議員は、小沢が送り込むともっぱらの「逆刺客」に戦々恐々だ。
 イの一番に"標的"になるのは、ほかでもない、野田自身と前首相の菅直人だという。
「小沢さんは、国民を裏切った両首相を許さないでしょう。野田さんへの刺客には、ヤワラちゃんこと谷亮子参院議員のクラ替え出馬説が浮上しています。首相のお膝元の千葉4区では、消費増税や原発再稼働に反対するデモが繰り返され、『野田ノーだ』の怒号が渦巻いている。谷亮子が相手では勝ち目はありません。菅さんの東京18区には元リポーターの青木愛(同12区)の名前がささやかれています。青木は保育士でもあり、子育て世帯の支持もある。もともと落選危機の菅さんは、討ち死に必至です」(政界ジャーナリスト)

<玄葉、安住もターゲット>

 小沢は北海道の「新党大地」、東海の「減税日本」などと選挙協力するつもりだ。主戦場は東日本、とくに東北で、岩手、宮城、福島の被災3県では全選挙区に候補者を立てるとみられる。
「刺客のターゲットになるのは、中韓との関係を悪化させた玄葉外相(福島3区)や、財務官僚の言いなりで増税に走った前財務相の安住幹事長代行(宮城5区)といったハレンチ漢の面々です。青木愛は安住代行への刺客も考えられます。元小沢グループの階猛(岩手1区)ら寝返り組も例外ではないでしょう」(前出のジャーナリスト)
 小沢事件で司法権力の暴走を追及し、知名度を上げた森ゆうこ参院議員の衆院クラ替え説も取りざたされている。
「議員になるまで普通の肝っ玉母チャンだった森さんは、主婦からの人気が高い。地元・新潟では『田中真紀子の新潟5区から出てくれ』という声もあります。消費増税に反対していた真紀子文科相の裏切り入閣に怒っている県民は多いですからね。可能性は薄いかもしれないが、森さんなら、どこから出馬しても強力な刺客になり得ますよ」(地元関係者)
 驚くなかれ、小沢に怯える議員からは、こんな声まで聞かれる。
「ロンドン五輪中、小沢さんは珍しく、女子サッカーを熱心に見ていたそうです。『なでしこジャパン』の佐々木則夫監督の一本釣りを狙っているんじゃないか、なんて臆測も流れています」
 当落線上の民主党議員は夜も眠れない日が続きそうだ。




何故マスコミは小沢氏の事を報じないのか、文化放送で最近聞いた話では今は裁判が終わるまでじっとしていて小沢さん自身選挙活動を控えてるからだそうで、裁判が終わってから一気に巻き返す出だろうとの事だ、マスコミが報道しないのではなく報道材料を与えてないと言うのが正しいと言う事だ、原発、TPP、消費税、どれも国民の意に沿った主張を持つ小沢氏が自民党や民主党を蹴散らすのは時間の問題だろうね<笑!>。
















     FA241004

2012年10月4日木曜日

70歳男性、ブタに食べられる=米

70歳男性、ブタに食べられる=米


 【ロサンゼルス時事】米NBCテレビ(電子版)によると、米西部オレゴン州の農場でこのほど、飼育しているブタに餌を与えようと出掛けた70歳の男性が行方不明になる事件があり、捜査当局はブタに食べられたとみて調べている。  男性がいなくなったのは9月26日朝。数時間後、捜しに出た家族が飼育場で男性の義歯を発見。さらに、男性の体の一部が見つかった。農場のブタは体重320キロほど。男性は過去にも襲われたことがあったという。  ブタは雑食性で、地元保安官事務所は「心臓発作などで倒れたか、体当たりを受けて倒れ、食べられた可能性がある」との声明を発表した。


      (2012/10/04-05:34)時事ドットコム



豚に罪は問えるのか、カレが言葉が話せればたぶん「ブタないでくれぇ~!」とでも言うんではなかろうか?

え~此処でX-CHANNEL臨時ニュース、、、今朝の文化放送で得た情報を元に検索し以下の書き込み及び関連記事を見つけた

 「オスプレイ43機行方不明問題は米国議会で追及されている。発注数と配備現存数がこれだけ食い違う。その謎を国防総省が隠蔽に躍起。そのかなりの部分が墜落しているのではないか。別名、『「未亡人」製造機』の配備を許すな。」


「オスプレイ43機行方不明」で検索するとまだまだ出てくるよ~、、、Let's try!


             FA241003

オスプレイ反対住民の封鎖車両を撤去 普天間ゲート前で沖縄県警

オスプレイ反対住民の封鎖車両を撤去 普天間ゲート前で沖縄県警


            2012.10.1 00:13 産経新聞


   米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前から撤去される、オスプレイ配備に反対する住民らの車両=30日夜、沖縄県宜野湾市
 
 
 
 沖縄県警は30日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の大山、野嵩の二つのゲート前で、新型輸送機MV22オスプレイ配備に反対して座り込んでいた住民らを排除し、同飛行場を封鎖するため住民が止めた車をレッカー車などで撤去した。
 米軍は大山ゲートからの車両の通行を再開した。野嵩ゲートでは同日夜、住民らと警察官との押し合いで4人がけがで搬送された。地元消防によると、命に別条はない。
 住民らは三つのゲート前に乗用車や軽トラックなどを止め、29日午後から同飛行場に車両が出入りできない状態になっていた。
 

2~3日前のスーパーJチャンネルに拠ればあの機体の大きさであのプロペラではオートローテーションは実際には使えない、アメリカがどう言おうが実際に実演している映像がマスコミに流れないのが何よりの証拠だろう!
因みにオスプレイは強い風が吹いたら飛べない?=落ちる、、、、、なんてお粗末なシロモノだ(-_-;)(-_-;(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)












 
 
                                    FA241002

DeNA:中畑監督、最下位確定に謝罪 「来季必ずやり返す」

DeNA:中畑監督、最下位確定に謝罪 「来季必ずやり返す」


          2012年10月01日 毎日jp



◇セ・リーグ DeNA2-13中日(2012年9月30日 横浜
 は30日、中日に大敗し、新球団として迎えた最初のシーズンは、8試合を残して最下位が決定した。プロ初勝利を目指した王溢正投手(26)が11失点。若手が力を発揮できない今季の戦いぶりを象徴する展開で、横浜時代からの「定位置」に5年連続で沈んだ。就任1年目の中畑清監督(58)はファンに向けて謝罪するとともに来季の巻き返しを宣言。高田繁GM(67)も補強面でのバックアップを約束した。
 台風17号が接近する中で嵐のような猛攻を受け、最下位が確定した。
 「台風だあ〜!ギブアップ!!こっちに先に台風が来た」。普段通りの明るさを交えて振り返ったが、次の瞬間には厳しい表情で「残念です。でも(最下位は)覚悟の上。そうじゃないと戦えない。ノープロブレム」と続けた。
 昨季まで4年連続最下位のチームを預かって1年目。最下位脱出を目標に掲げたが、就任時には主砲・村田が巨人にFA移籍し、スレッジとハーパーの外国人は退団。ラミレスが新加入しただけで、実質的に戦力ダウンと言わざるを得ない中での船出だった。


あまりにも酷い試合、4回の裏でラミレスがフルスイングした時に左足の膝を痛めたらしく欠場、5回の表で王 溢正がめった打ちにされ5回表だけで11点も入れられた( #`Д´)!




 
なぜ4点5点入れられた時点でピッチャー交代させなかったんだろ?

なぜ大マスコミは追及しないのか 安倍晋三 クスリの副作用は大丈夫なのか

なぜ大マスコミは追及しないのか 安倍晋三 クスリの副作用は大丈夫なのか

               
                2012年9月29日 掲載 日刊ゲンダイ



難病「潰瘍性大腸炎」は新薬で改善したというが...


 やたらと"体調良好"をアピールしている自民党の安倍晋三(58)。5年前、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化して、無責任に政権を放り投げたが、本人によると、持病は「新薬によって劇的に改善した」そうだ。しかし、本当に完治したのか。むしろ、政界では「それほど効くクスリなら、副作用の心配があるのではないか」という声が上がっている。


<重症化すれば心筋炎、新膜炎に>  安倍の40年来の持病である潰瘍性大腸炎は、「難病指定」されているヤッカイな病気だ。原因は不明、治療法もない。ストレスがかかると、下痢や腹痛、下血が止まらなくなる。一般的に完治することはないそうだ。  それでも、2年前、ゼリア新薬の「アサコール」が承認されたことで、人によっては、症状が緩和されたという。喜んでいる患者も多い。安倍も「新薬のおかげで」と、何回も口にしている。  しかし、どんな良薬でも、クスリはクスリだ。必ず副作用がある。飲みつづけて大丈夫なのか。 「副作用には個人差がありますが」と、薬剤師で「医薬情報研究所」の堀美智子氏がこう言う。 「気になるのは、臨床試験239例中、116例で副作用があったことです。48.5%と高い」  独立法人「医薬品医療機器総合機構」のホームページによると、アサコールは〈1日3600mgを、8週間を超えて投与した際の安全性は確立していない〉という。用法では〈活動期には、1日3600mgを3回に分けて食後経口投与する〉となっている。  もちろん、医師の指示に従っていれば、副作用のリスクは減るだろう。しかし、もし、激務がつづく総理大臣に就任したら、症状が悪化し、クスリの量が増えるのは間違いない。  重大な副作用は、心筋炎、心膜炎、間質性肺疾患、腎不全......などだ。持病の潰瘍性大腸炎が悪化したら下痢が止まらず総理は務まらないが、重大な副作用が発生しても総理をつづけるのは難しい。これでは政界関係者が副作用を心配するのも当然だろう。  総裁選の当日、報道陣の前でカツカレーを豪快に食べたり、出馬表明の前日、天丼をかき込む写真をフェイスブックに載せるなど、安倍は胃腸の回復ぶりを必死に訴えているが、実際のところ健康状態はどうなのか。副作用の心配はないのか。 <トップの健康問題は国民の命運関わる>  政治評論家の山口朝雄氏が言う。 「政界は風邪をひいただけで、がんと噂されるだけに、ただの国会議員なら、病気を隠すのも仕方ないでしょう。しかし、総理大臣は別です。トップの健康は、国民生活を左右する。3・11のような大地震が起きた時、総理が体調不良で指揮を執れなかったら、どうなるのか。もし、安倍さんが総理を目指すなら、本当に持病は完治したのか、クスリの副作用も含めて、すべて明らかにすべきです。5年前、総理大臣を唐突に放り出したのも無責任だったが、それ以上に無責任なのは、国会議員になった後も3カ月間、入院するなど、深刻な持病を抱えていたのに、それを国民に隠して総理に就いたことです。今度こそ、洗いざらい話すべきです」  大新聞テレビは、安倍晋三の「新薬によって......」という言葉をそのままタレ流しているが、きちんと問いただすべきだ。


例によって新聞の写真をとってご紹介しようとしたら、しっかりゲンダイのサイトに公開されてた、笑!でもやっぱりねぇ~って所だねぇ、いぜん総理を辞任した時よりずいぶんと顔色悪いように見えるからねぇ~、これじゃ~またすぐに総裁辞任してしまいそうだねぇ~そういえば総理大臣をイキナリ辞めた時彼が「小沢さんが会ってくれないから辞めます」なんて報道陣に言ったとか言わなかったとか小沢氏の事務所ではそういう噂は事実無根と言っていたそうだが、、、前回辞めた時と今回では今回は仮病じゃないだけに始末が悪そうだ!

 
マイtweetから⇒「安倍は小沢に会談を働きかけていないにもかかわらず「相手が会ってくれない」と嘘を付いていたのです。 しばらくして安倍は総理辞任の理由を「健康上の問題」と言い換えてきました」

http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/16243796.html


果たして今度辞める時はなんて言って辞めるんだろうか?





               FA240928

大学職員刺殺容疑者は元文部官僚、事件後も出勤

大学職員刺殺容疑者は元文部官僚、事件後も出勤


今月20日、同志社女子大職員・荒川孝二さん(36)が京都市左京区の自宅前路上で刺殺された事件で、京都府警に殺人容疑で29日、逮捕された同大学教育・研究推進センター次長・天野祐一容疑者(59)。
 同志社女子大によると、天野容疑者は東京都出身。文部省(当時)学校法人調査課長補佐や大学入試センター事業部長、山形大総務部長を経て2004年4月、同志社女子大職員に採用された。10年5月に教育・研究推進センター次長になり、教職員の講習会の企画や、国の研究資金獲得などの業務を担当。荒川さんと同じ職場になったことはなく、事件後は普段と変わりなく出勤していたという。
 加賀裕郎学長らは29日夜、京田辺キャンパス(京都府京田辺市)で記者会見。「職員の逮捕はあってはならないこと。荒川さんに心から哀悼の意をささげたい」と述べて頭を下げたが、天野容疑者のストーカー行為については、「全く把握していない」と繰り返した。
 天野容疑者の上司の山本寿教育・研究推進センター所長は「会話の中で事件が話題になったこともあったが、変わった様子はなかった」と振り返り、「温厚で、(部下らに)激しく怒った様子も見たこともない」と驚いた様子。



刺されたのは男性、でぇ~刺したのも男性、それがストーカー事件? 何かこの記事を見るだけじゃ~話が見えない、、、こういう事言うのは私だけだろうか、、、、、、? いやそれなりの理由はあるんだろうけど記事に詳細さが欠けてるだけの話だと思い調べてみたら産経新聞の記事を見て事情が分かった、



殺人容疑で同僚の59歳男を逮捕 京都府警


                  2012.9.29 14:25 産経新聞


 京都市左京区の路上で20日、同志社女子大の職員、荒川孝二さん(36)が刺殺された事件で、京都府警下鴨署捜査本部は29日、殺人容疑で、同市伏見区竹田西段川原町、同大教育・研究推進センター次長、天野祐一容疑者(59)を逮捕した。「すみません、やりました」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は20日午後11時57分ごろ、同市左京区下鴨下川原町の荒川さん方前の路上で、刃物のようなもので荒川さんの胸を数回刺して殺害したとしている。
 捜査本部によると、天野容疑者は以前から、同僚女性に無言電話などのストーカー行為をしていたとみられる。9月ごろからは、女性の自宅近くで待ち伏せするなど行為がエスカレートしたため、女性が荒川さんに相談。刺殺事件の数日前、天野容疑者と荒川さん、女性の3人で、天野容疑者の行為について話し合っていた。
 こうした経緯や現場に残された資料などから天野容疑者が浮上。捜査本部は、同僚女性へのストーカー行為をめぐり、天野容疑者が荒川さんに殺意を抱いたとみて、詳しい動機などを調べている。
 荒川さんは、20日午後11時57分ごろ、自ら110番。「変な人が包丁を持っている」と話した後、「助けて」と悲鳴が上がり、うめき声に変わった。自宅前に車を止めてガレージに入れようとした際に呼び止められ、通報中に刺されたとみられる。
 また、刺殺事件前日の19日深夜には、荒川さんのガレージにブロックが投げ込まれ、車が傷つけられる器物損壊事件も起きていた。


私も中学校時代同級生の女の子に手紙渡そうとして校舎の入り口で待ち伏せしたと言う遠い記憶があるが、、、大人になって相手に迷惑がられても繰り返すとストーカーって事にになってしまうんだろうねぇ~、元官僚って~と子供の時代は勉強ばかりで心の成長が不完全だったって~事だろうか、相談された被害者は女性の上司だったのかも、警察沙汰にしたくないから知り合いに相談したんだろうけどそれで解決しなかったら警察に相談するべきだったんだろうね、でも今時の警察なんてあてになるのか甚だ疑問だねぇ~、、、それにしても読売の記事、ずいぶんと横着な記事だねぇ~!
   


                                  FA240926

 

暴力団幹部の元ホエールズ選手、300万円詐取

暴力団幹部の元ホエールズ選手、300万円詐取


山梨県警は28日、元プロ野球選手で指定暴力団幹部の甲府市城東、無職山根善伸容疑者(43)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
 逮捕は19日。
 発表によると、山根容疑者は2010年3月、南アルプス市の40歳代の女性に対し、死亡した女性の夫が生前、借金をしていたなどと偽り、2回にわたり現金計300万円をだまし取った疑い。女性の夫とは顔見知りだったという。
 山根容疑者は1991年秋、社会人チームから、横浜大洋ホエールズ(当時)にドラフト7位で入団。7年間所属し、1軍で33試合に出場した。


(2012年9月28日20時55分 読売新聞)


このニュースをテレビ朝日は夕方のスーパーJチャンネルで「元横浜ベイスターズの選手で指定暴力団稲川会系組幹部山根善伸が詐欺の疑いで逮捕」って報じた14年も前のホエールズ時代に辞めてるのに、、、おっかしくな~い?現在のベイスターズに対する立派な名誉毀損じゃ~無いのか?( #`Д´)!<怒!>。 
       
 

     FA240923

警官から暴行、告訴受理 被害男性怒りあらわ

警官から暴行、告訴受理 被害男性怒りあらわ



 「何が起こっているかわからなかった。なぜ警察官から暴行されなきゃいけないのかと思い、地検立川支部に告訴した」。交通事故の相談で訪れた東村山署秋津駅前交番で、巡査部長に暴行を受けた清瀬市の男性(24)が19日、読売新聞の取材に応じ、怒りをあらわにし、告訴の理由を語った。男性は14日、同支部に告訴状を提出、19日に受理された。
 男性は8月26日午後7時40分頃、西武池袋線秋津駅南口の路上で、弟(22)が後方から乗用車にひき逃げされたため、近くの秋津駅前交番に、弟と一緒に相談に訪れた。対応した巡査部長に、下4ケタのナンバーと車種を伝え乗用車の捜索を依頼。巡査部長から「これだけじゃ無理だ」と言われたことをきっかけに、口論になったという。
 その際、巡査部長は「口の利き方が生意気だ」と言い、右手で男性の胸ぐらを、左手で髪をつかみ、奥の部屋に連れて行き、壁にたたきつけ、左ひじで首を押さえたまま、右拳で腹部を殴り始めた。その場には別の警察官がいたが制止せず、止めに入ろうとした弟の前に立ちふさがったという。
 「警察がこんなことしてもいいんですか」。男性は抗議したが、さらに巡査部長は、交番内にいた弟の首に手を回し、男性がいる奥の部屋に連れて行こうとした。「弟に手を出すな」。そう言った男性に対し、巡査部長はさらに暴行を加えたという。
 その後、男性は交番の外に出て110番。駆け付けた署員と共に、パトカーで東村山署に移動した。交番には防犯カメラがあり、その映像を見た別の署員から「これはやりすぎだ」と謝罪された。男性は被害届を出したいと申し出たが、若松重久署長が拒否した。
 若松署長は読売新聞の取材に対し、「『受理しない』と言ったのは事実。ただ、署員がとった行動を同じ署員が調べると公平性が保てないという意味で、その言葉を使った」と釈明した。
(2012年9月20日 読売新聞)

試着室で服の中に4点着込み、万引きした警部補
スポーツウエアを万引きしたとして、兵庫県警東灘署は23日、県警外事課係長の警部補伏田文也容疑者(53)(神戸市北区藤原台北町)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。
 伏田容疑者は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めているという。
 発表では、伏田容疑者は同日午前11時15分頃、神戸市東灘区青木のスポーツ用品店で、トレーニングシャツやスパッツなど4点(2万円相当)を盗んだ疑い。試着室で自分の服の中に4点を着込み、別の商品を買って店を出た際、不審に思った警備員に取り押さえられたという。
 同課によると、伏田容疑者は外国人問題を担当し、この日は公休だった。中野崇嗣課長は「誠に申し訳ない。指導を徹底し、信頼回復に努めたい」とのコメントを出した。


(2012年9月23日22時03分 読売新聞)



知ってました? キャリア官僚は痴漢程度じゃあ絶対クビにならない  


          2012年9月19日 掲載日刊ゲンダイ


総務省職員が2度目逮捕


<人事院の懲戒指針が守る特権意識>  総務省のキャリア官僚が痴漢の現行犯でパクられていた。  警視庁に東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されたのは総務省大臣官房付の男性職員(45)。今月14日午前0時ごろ、JR中央線の新宿-中野間の車内で、20代の女性の下半身を触った疑い。このキャリアは「酒を飲んでいて覚えていない」とトボけたらしいが、すでに釈放された。驚いたのは、コイツが痴漢の常習犯だったことだ。 「この男は昨年6月にも、痴漢容疑で逮捕されています。深夜のJR山手線車内で20代の女性会社員の下半身を触るという手口は今回と一緒。『酒に酔っていて分からない』という釈明まで、まるで同じです」(警視庁事情通)  痴漢で逮捕となれば民間企業なら即クビになってもおかしくない。それが知らん顔で職場復帰し、また痴漢で捕まるとは......。総務省は何を考えているのか。 「前回は国家公務員法に基づき、他省庁の事例も参考にした結果、6カ月の懲戒(減給)としました。今回ですか? 今の段階でコメントできません」(大臣官房秘書課)  呆れるほど大甘処分だ。減給といっても月額10分の1というから、高給取りのキャリア官僚には痛くもかゆくもない。だいたい、総務省に限らず、警視庁や検察の対応もおかしい。民間の会社員なら、痴漢で逮捕すれば、すぐ実名を公表するのに、コイツは再犯にもかかわらず非公表だ。容疑を認めなければネチネチと勾留し、場合によっては弁護士以外の接見禁止を求める検察も、なぜか1日で釈放である。この国では、キャリア官僚は何をやっても許されるのか。 「ドロボー公務員」などの著書があるジャーナリストの若林亜紀氏が言う。 「それだけ、公務員は守られているということです。人事院は懲戒処分の指針で『公共の乗物等において痴漢行為をした職員は、停職又は減給とする』と定めており、絶対にクビになりません」と指摘したが、おそらく、「痴漢程度でクビにすれば、キャリアに投じた税金がムダになる」という特権意識がなせるワザだ。それだけ、犯罪予備軍が多いともいえるが、本当に国民をバカにした話だ。


 
公務員なんて日本のゴミだね税金泥棒、警察や霞ヶ関をしっかり監督するシステムを創るべきじゃ~無いのか?こんな税金の無駄な垂れ流しをしてる政治そのもを変えなきゃ~無理か、 ( #`Д´)!


 PS
あの桜井翔のお父さんも霞ヶ関

                FA240922

反日デモにギャラ払う?「100元もらって集まった」参加者が衝撃発言

反日デモにギャラ払う?「100元もらって集まった」参加者が衝撃発言




 日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化に抗議する中国の反日デモに、中国当局が関与していた可能性が20日、浮上した。ある参加者は「100元(約1200円)をもらってデモに集まった人もいる」と証言した。中国の日本人学校全10校がこの日までに授業を再開するなど、在留日本人社会は落ち着きを取り戻しつつあるが、一時は中国全土に広がり暴徒化した大規模デモの背後に、国家の影が見え隠れしている。
 福建省のデモに参加した男性は衝撃の告白をする。「(当局に)100元もらってデモに集まった人もいる」。証言が事実ならば、中国当局は市民に「ギャラ」を支払ってデモに動員をかけていたことになる。国内の平均月収は約3000元(約3万6000円)。100元は「日当」としてかなり高額だ。
 日本政府が尖閣諸島を国有化した12日から本格化した反日デモ。15日には1972年の日中国交正常化以来最大の規模に膨れ上がり、満州事変の発端となった31年の柳条湖事件からちょうど81年となった18日には、全土125都市に広がった。日系企業を襲撃するなど、一部は暴徒化。中国政府は「日本は中国人民の声を直視せよ」(外務省)と主張したが、多くの参加者が統一スローガンの書かれた横断幕を掲げ「中国共産党万歳」と叫ぶ場面が各地で見られるなど、デモの背後に政府や当局の影が透けて見える。
 福建省の男性が指摘するように、参加するにあたって当局が金銭を支払っていた疑惑について、中国シンクタンク研究者は「全国のデモを支援する出資者がいるのは間違いない」と述べ、大規模デモが組織的に行われている可能性を指摘する。事実、北京でデモが行われた12日、日本大使館前からやや離れた場所で、公安関係者がデモのリーダー格とみられる人物に「もっと人を集めろ」と要求したのが目撃されている。
 湖南省長沙での15日のデモでは、赤地に白や黄色の文字で「中国領土の侵犯は許さない」などと書かれた横断幕がやじ馬らに配られた一方で、参加者が「腐敗官僚を引きずり降ろせ」と記した紙を掲げると、当局関係者が直ちに奪い取る場面があった。
 新たな疑惑が浮上する中、公安当局は19日からデモ沈静化に動いており、この日も目立ったデモ情報は確認されなかった。北京の日本大使館前でもデモは発生しなくなり、日本人学校でも授業を再開。しかしバリケードなどは撤去されておらず、大使館を警備するための警察車両が飲食店街の駐車場の一角に陣取ったままで、武装警察などが厳重な警戒を続けている。


      (2012年9月21日06時03分 スポーツ報知)


メール一つで沈静化するデモを意図的に放置してたのは、要するにスポンサーは中国政府当局だったという事だったんだねぇ~( #`Д´)!
しかもそれだけじゃ~無い尖閣諸島に向かう漁船団には約125万円の補助金が出てたそうな、これは国家を挙げて日本に喧嘩を売ってる以外の何物でもないのでは?因みに再選を果たしてしまったドジョウ君はしっかり中国に抗議できるのだろうか?19日の街頭演説では「野田帰れぇ~!」の罵声を浴びながらの演説![YOU-TUBE]
中国に謝罪させる事が出来る総理ならまだ救いようもあるがそんな事はこの男にゃ~不可能に近いだろう<怒!>。( #`Д´)!
            

 PS
永田町第9地区のトカゲ男がま~たまたやらかしてくれた様だ<笑!>。
 
政治家としては只のアホだが、、、吉本さ~ん金のタマゴかもよ~スカウトさん今が買いだよ~ん (^○^) 
 
                                      X-CHANNEL TWEET                                                                FA240920

原発ゼロ見直し のニュース検索結果

原発ゼロ見直し のニュース検索結果


    ,,,,,,,,,兄弟か?
徳島新聞
  1. 原発ゼロ見直し=新エネ戦略、閣議決定見送り-政府 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版‎ - 53 分前政府は19日午前の閣議で、2030年代の原発稼働ゼロを目指す「革新的エネルギー・環境戦略」を参考文書として扱い、閣議決定は事実上見送った。原発ゼロに反対する経済界や米国、原発を抱える自治体の意向に配慮した。新エネ戦略を ...
  1. 原発ゼロ」、見直し=新エネ戦略、閣議決定見送り-政府 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版‎ - 2 時間前
  2. IAEA総会:「原発ゼロ」日本説明 見直す可能性も強調 毎日新聞‎ - 1 日前
  • 時事ドットコム:「原発ゼロ」、見直し=新エネ戦略、閣議決定見送り-政府www.jiji.com › 経済 一般公開で +1 しました 取り消す2 時間前 - 政府は19日午前の閣議で、2030年代の原発稼働ゼロを目指す「革新的エネルギー・環境戦略」を参考文書として扱い、閣議決定は事実上見送る。原発ゼロに反対する経済界や米国、原発を抱える自治体の意向に配慮した。新エネ戦略を ... 24 時間以内の結果をさらに検索
  • 原発ゼロ」、見直し=新エネ戦略、閣議決定見送り-政府 - WSJ日本版 ...jp.wsj.com/Japan/Politics/node_514573 一般公開で +1 しました 取り消す2 時間前 - 政府は19日午前の閣議で、2030年代の原発稼働ゼロを目指す「革新的エネルギー・環境戦略」を参考文書として扱い、閣議決定は事実上見送る。原発ゼロに反対する経済界や米国、原発を抱える自治体の意向に配慮した。新エネ戦略を ...


  • 野田内閣ブレ過ぎ~! 言ってる事がコロコロ変わる、こりゃ~脱原発デモ荒れそうな気配、、まかり間違って首相官邸が中国のパナソニックやイオンみたいな事にならなきゃ良いが?
        
    取りあえず中国の暴動は収まったようだが、問題は今回の件で多くの日本人の心の中に中国に対して強い怒りを溜め込んでしまったであろう事は間違いないだろう、そしてこのタイミングで「原発ゼロ見直し」このブレ様はいくらおとなしい日本の国民も怒りの限度を超えてしまうのではないだろうか?

    自民党総裁選候補5人も原発ゼロにNo!
    このまま日本は第2の福島原発事故が起きるまで原発を稼動させるのだろうか?



     

    【口先と裏切り 橋下徹新党の正体】いよいよ始まった「維新の会」の内部対立

    【口先と裏切り 橋下徹新党の正体】いよいよ始まった「維新の会」の内部対立


               2012年9月15日 掲載 日刊ゲンダイ



    <すでに3つの派閥>  2010年の結成から、たった2年半で「国政」まで揺るがす存在になった橋下新党。しかし、もともと"寄せ集め"だけに、勢力が拡大するほど、内部の不協和音が大きくなっている。 「日本維新の会」の特徴は、どこでモノが決まるのか、まったく見えないことだ。橋下徹のブレーンまでが、周囲に「誰が意思決定しているのか分からない」と漏らしているくらいだ。 「維新の会は、北朝鮮と同じです。意思決定の過程が見えない。市議や府議は、重大決定の後に、中身を報道で知るような状況です。とうとう、府議団の総会で不満が噴出し、橋下市長が8日、低姿勢で"国政進出"について説明せざるを得なくなっています」(府政関係者)  維新の会は、橋下徹市長(43)と松井一郎知事(48)のコンビが、実質的にすべてを決めている。  橋下は、政界に入るキッカケをつくってくれた松井に恩義を感じ、いまでも敬語で話している。外部からは、コワモテの松井が主導権を握っているようにも見えるという。 「あの2人は持ちつ持たれつ、利用し合っているのが実情です。府議から知事にまでノシ上がった松井は、橋下あっての松井。ただし、橋下も、市議団と府議団を松井が押さえているため、彼に頼らざるを得ないのです」(府政事情通)  これまで気を使いながら、二人三脚でやってきた橋下と松井。しかし、組織が大きくなり亀裂が見えはじめているという。 「橋下さんと、松井さんのズレが大きくなっています。たとえば、みんなの党との関係です。橋下さんは、みんなの党とも手を結びたいが、松井さんは消極的。小沢一郎との関係もそうです。橋下さんは小沢一郎のことを政治家として高く評価しているが、松井さんが毛嫌いしている。つい最近も、松下金融大臣の自殺に伴う補選について、松井さんが『候補擁立を検討する』と発言した翌日に、橋下さんが『やるべきではない』と否定している。もともと我が強く、利害で一緒に行動している2人だけに、いずれ対立するのではないか」(維新の会関係者)  早くも「日本維新の会」は、3つの派閥に割れ始めているという。有象無象が集まった政党だけに、国政に進出した途端、空中分解するのではないか。


    あまりにも急激に拡大した副作用ってやつだろうが、根本的にハッタリが多いのでは候補300人擁立するにもそれだけの選挙区があるのか、、、?TBSのコメンテーターもこの大風呂敷に呆れてた<笑!>。しかも選挙資金は自前とか最低でも600万、それだけのカネを300人が自前で立候補、、、?な~んか笑い話にもならないばかばかしい話だって小学生でも気付くのでは?選挙なんかより日中関係が心配だよねぇ~

    暴徒乱入、無言で破壊・放火...工場再起不能 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    工場が再起不能にされて中国政府は責任を取ってくれるのだろうか、それにもまして多くの中国人が働く場所を失った、なんて不毛なデモ活動、選挙なんてやってる場合だろうかねぇ~? ツイッターではこの日中関係悪化の引き金を引いたオームのチチ都ジジへの批判が目立つ、果たして彼はな~んも責任感じてないんだろうか



                  




                   FA240917