2012年5月30日水曜日

スマホ、高速競争熱く 携帯3社の夏モデル出そろう

スマホ、高速競争熱く 携帯3社の夏モデル出そろう

2012/5/29 21:39 日本経済新聞
携帯3社の夏商戦向け主要製品とサービス

  NTTドコモKDDIソフトバンク
特徴新型スマホ11機種が「Xi」に対応。今年度中に最大112.5メガビットの通信サービスを開始予定新型スマホ3機種が「WiMAX」対応。今年中に最大75メガビットの通信サービスを開始予定プラチナバンドを7月25日に利用開始。最大110メガビットのソフトバンク4Gも運用
主要商品 ・ サービス世界的人気モデルの新型「ギャラクシーS3」(サムスン電子製)非接触ICの国際規格「NFC」を搭載する「アクオスフォンセリエ」(シャープ製)最大42メガビットの通信速度がある「アクオスフォンXx」 (シャープ製)
中高年に特化した「らくらくスマートフォン」(富士通製)高性能半導体クアッドコアを搭載した「アローズZ」(富士通製)放射線量測定機能がある「PANTONE5」 (シャープ製)



 携帯電話各社の夏商戦向け機種が出そろった。ソフトバンクグループは29日、第3世代携帯電話の約3倍の毎秒最大42メガ(メガは100万)ビットの通信速度を持つスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)や業界最速の110メガビットの無線データ通信端末を発表した。NTTドコモとKDDIも高速携帯電話サービスに対応した機種を増やしており、速度競争が加速している。
 ソフトバンクは米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマホ5機種を発表。7月25日に運用を始める「プラチナバンド」と呼ばれる新周波数帯の電波に全機種で対応し、「泣きどころ」とされてきたつながりやすさの改善につなげる。
 スマホの足元の普及率は約2割。スマホの本格普及が予想されるなか、夏商戦向けにはドコモが通信速度37.5メガ(一部地域で75メガ)ビットの高速携帯電話サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したスマホ11機種を投入。KDDIも40メガビットの高速無線「WiMAX(ワイマックス)」対応スマホ3機種をそろえ、データ通信のサービス競争は厳しさを増す。
携帯3社の夏モデルが出そろった。ソフトバンクは「プラチナバンド」に対応
 顧客の囲い込みに向けて、各社はスマホ向けの独自コンテンツも拡充。ソフトバンクは月350円で野球やサッカーなどの試合のハイライトが見放題になる「スポーツLIFE」を始めるほか、既存のサービス「ムービーLIFE」にお笑いや音楽などのジャンルも追加する。ドコモは月420円の「アニメストア」を7月に開始。KDDIは月590円の「ビデオパス」を投入している。


う~ん、、なんといっても目玉はソフトバンクの放射線量測定機能かなぁ~!

防衛相、シンガポール出張を断念 野党反発で

防衛相、シンガポール出張を断念 野党反発で




 田中直紀防衛相は29日、6月1日からシンガポールで開催されるアジア安全保障会議への参加を断念する意向を固めた。野党が問責決議を受けた閣僚の海外出張は認められないと反対しているのを考慮した。政府は代わりに渡辺周防衛副大臣を派遣する方向で調整している。政府関係者が明らかにした。
 田中氏は就任後初の海外訪問として安全保障会議に出席する意向を表明。29日にシンガポールのチン・シアットユーン駐日大使と防衛省で会談した際も「出席したいと考えている」と述べた。
 しかし自民、公明両党など野党は「参院で問責決議を受けた閣僚の渡航は国益にならない」と指摘した。


2012/05/29 23:46 【共同通信】


このまま辞任してくれればいいのにねぇ~!

空からの落下物にご用心!

近年は空からおたまじゃくしが降ってきたり魚が降ってきたり、、まるで村上春樹はこういう事が起きるのを知ってって「海辺のカフカ」を書いたのだろうかって疑った時期もあったがさいきんよく降るのがヒョウ、続いて飛行機の部品・残骸、そして今回は、、、、、、、

 

ロケットの残骸、民家を直撃 中国、高圧線切断で停電

写真:湖南省綏寧県で27日、ロケットの残骸が直撃した民家。屋根を突き破り、ぽっかり穴があいていた=CFP(視覚中国)  
中国湖南省綏寧県で27日未明、通信放送衛星を搭載して打ち上げられたロケット「長征3号」の残骸が落下し、民家を直撃した。けが人はなかった。中国メディアによると、同県の別の場所では約30キロの残骸が高圧電線を切断し、辺り一帯が停電したという。
 ロケットは同県から1千キロ余り離れた四川省南西部から打ち上げられ、衛星は順調に軌道に乗った。地元当局は住民に自宅から出ないよう言っていたという。(上海=奥寺淳)



屋根を壊す威力じゃ家の中に居ても無意味だよねぇ~!そしてこれは今日5月28日のニュース



空からの落下物で車が破損、成田行き旅客機の破片か カナダ


                       空からの落下物で破損した車=Katie Simpson/CP24提供


(CNN) カナダ東部オンタリオ州の南部で28日、上空からの落下物で駐車中の車など数台が破損した。トロント出発後にエンジン故障で引き返した旅客機の破片とみられ、当局が調査に乗り出している。 問題の旅客機はボーイング777型、成田行きのエア・カナダ001便。乗員16人、乗客318人を乗せ、午後2時すぎにトロント・ピアソン国際空港を出発した。エア・カナダの報道担当者によると、エンジン2基のうち1基が停止したため、「通常の手順」に従って同空港に引き返し、午後4時前に緊急着陸した。 地元警察によると、地上では2時30分ごろから、煙が見えたという目撃談とともに落下物の情報が入り始めた。車が破損したとの通報は、全部で数件寄せられたという。 CNN系列局の取材に応じた女性は、夫とともにガソリンスタンドで給油した直後に大きな音を聞いたと話した。駐車場を見回すと、何台かの車が破損していた。後部ガラスが割れた車もあった。現場には重量のある灰色の破片が散乱し、「手で触れないほど熱かった」という。 機内、地上ともにけが人は報告されていない。カナダ運輸当局は、エア・カナダが安全規定を守っていたかどうかなどについて詳しく調べる方針だ。


空からの落下物に対しての警報装置みたいなものは出来ないもんだろうかねぇ~、、? そういえば以前ご紹介した小惑星4700個に関してネット上で調べてもいつ降って来るって事は書かれていない、要するに表現が間違ってる様で「小惑星4700個、地球に衝突・落下の恐れ」では無く「衝突・落下の恐れのある小惑星が4700個ある(存在する)」というのが正しいだろうねぇ~!

子どもに見せたくない番組、ロンドンハーツ「V9」

子どもに見せたくない番組、ロンドンハーツ「V9」


日本PTA全国協議会が21日に公表したアンケートで、保護者が子どもに見せたくない番組は9年連続で「ロンドンハーツ」がトップとなった。見せたい番組の1位は「世界一受けたい授業」で、6年連続。
 調査対象の小5と中2の親に見せたくない番組を2つまで挙げてもらったところ、ロンドンハーツは13%だった。次いで「クレヨンしんちゃん」7%、「志村けんのバカ殿様」5%、「めちゃ×2イケてるッ!」4%の順で、理由は「内容がばかばかしい」や「言葉が乱暴」など。
 見せたい番組(同)は世界一受けたい授業が12%、「天才!志村どうぶつ園」5%、「Qさま!!」4%となり、「知識が豊富になる、学習の助けになる」との答えが目立った。
 好きな番組(同)を子どもに尋ねると、トップは「謎解きはディナーのあとで」の7%。次いで「ONE PIECE(ワンピース)」と「家政婦のミタ」の6%だった。
[2012/5/21-20:27 スポーツ報知]


毎年のようにこういうランキングが発表されるが、、、9年連続第一位って~のもこれはま~確信犯だよね、テレ朝の奇妙なところって~のは報道関係はそこそこまともなんだけどバラエティー番組って~と全くいい加減でばかばかしい番組ばかり、いやテレ朝だけじゃ~なく最近のバラエTィー番組って、あれはどこが面白いのかって~聞きたくなり様な、出演者の笑いも非常に無理があったり、非常に見るからにシラける番組ばかり、今の日本あんなくだらないテレビ放送をやってっていい時代なのか甚だ疑問だよねぇ~!私が見るのはテレ朝ではスーパーモーニング、ワイドスクランブル、スーパーJチャンネルぐらいかなぁ~、見ると言っても部分部分だけど、報道ステーションも見たいけどその前に「Wの悲劇」とか「お試し、、」とかの番組があるとその時テレビのスイッチ消したまま忘れちゃう場合が多くて実際は報道ステーションも見ても週に2回ぐらいって~所かなぁ~!

2012年5月29日火曜日

おそまつ・ ・ ・ セコム警備員の窃盗事件!

勝手知ったる居酒屋、思わぬ「落とし穴」が...

 かつて警備を担当した居酒屋に忍び込み、売上金など約21万円を盗んだとして、京都府警中京署は26日夜、大手警備会社「セコム」社員・黒河亮介容疑者(31)(京都市左京区静市野中町)を窃盗容疑などで緊急逮捕した。


 店内には床から約50センチの位置に複数の赤外線センサーがあり、黒河容疑者は作動しないよう約5メートルはってレジまで進んだが、店側が独自に設置している防犯カメラに顔が映っていて、発覚した。

 発表などでは、黒河容疑者は26日午前3~4時頃、京都市中京区の居酒屋のドアをバールで壊して侵入し、レジ内の現金を盗んだ疑い。

 防犯カメラに映った犯人がセンサーをくぐるようにしていたため、同署が「関係者ではないか」とセコムに尋ね、黒河容疑者が浮上。黒河容疑者は同日夜、上司に付き添われて出頭した。「生活費に困ってやった」と供述しているという。

 セコム本社(東京)によると、黒河容疑者は同社近畿本部(京都市)に所属し、今年3月末まで、京都エリアの担当だった。

(2012年5月27日18時52分 読売新聞)



最近は警察や消防士、学校の先生、市の職員などなど市民の生活を守る立場の人間の犯罪が増えている、特に「警察」の2字は今や犯罪者の代名詞ともいえるのでは無かろうか、そして今度はセコムまで、、、、ま~警備会社って~と警察の天下りが運営してるって~ところが多いからね似たりよったりというところかܤäƤ

バッシングに便乗 小宮山厚労相こそよっぽどのワル

バッシングに便乗 小宮山厚労相こそよっぽどのワル


2012年5月26日 掲載 日刊ゲンダイ

生活保護削除を検討、扇動報道は思うツボ



<謝罪会見 河本は極悪人なのか>  鬼のクビを取ったような大騒ぎだ。お笑いコンビ「次長課長」の河本準一(37)が25日、母親の生活保護受給問題で謝罪会見を開いた。会場は100人を超える報道陣でゴッタ返し、わざわざ会見を生中継する民放テレビ局もあったほど。NHKまでトップニュースで伝えていた。まるで大疑獄の当事者のような扱いなのだが、河本はそこまでワルなのか。  河本は母親の生活保護受給について「今まで福祉の方と相談して決めてきた」と語った。道義的な問題はあるにせよ、違法行為はゼロ。いくら河本が人気芸人とはいえ、メディアは明らかに騒ぎすぎだ。それでも「年収5000万円の人気芸人の母親の生活保護受給はオカシイ」と言うなら、福祉事務所の対応を責めるべきだろう。  メディアがあおるから、度が過ぎた河本バッシングは一般人にまで広がっている。 「騒動に火がついて以降、河本がテレビ出演するたび、局には『何で、あんなやつを使うんだ!』『フザケルナ!』と、視聴者から嵐のような抗議電話が殺到します。あれだけ激しい抗議を受けると、どの番組も河本を起用するのに躊躇(ちゅうちょ)しますよ」(民放関係者)  河本が涙ながらに頭を下げても、ネット世論は許さない。会見で「(生活保護受給は)情けなくて恥ずかしかった。誰にも言いたくなかった」と発言したことに早速カミつき、「生活保護を受けている人をバカにしてるの?」「収入が不安定とか言うなら普通の会社に勤めたらいい」と批判が渦巻いている。現在レギュラー番組5本の売れっ子の河本だが、この調子だと、仕事を失って自分自身が生活保護を受けなければ、食べていけない生活に追い込まれかねない。  許しがたいのは、小宮山洋子厚労相だ。25日の国会で「生活保護費の支給水準引き下げ」や「親族が扶養できると判明した場合の積極的な返還要求」の検討を表明。河本バッシングに便乗したのは明らかだ。 「現在、生活保護費の支給総額は3.7兆円。過去最高額を更新し続け、財政規律を叫ぶ政府にすれば、支給カットは悲願です。河本バッシングは渡りに船で、世論の生活保護への批判が高いうちに、なし崩し的に削減しようとしているとしか思えません。しかし、生活保護は憲法で認められた権利。貧困層を減らすような景気回復策こそ、本来の政治の務めです。定見もなくムードに流されやすい国民性も問題ですが、メディアはやりすぎ。河本問題で騒げば騒ぐほど、権力の思うツボです。大局に立った冷静な報道を心がけるべきですよ」(政治評論家・山口朝雄氏)  本当のワルは河本バッシングの裏で、ほくそ笑んでいるやつらなのだ。



たった一人の芸能人をマスコミが政治がボコボコに叩いてその目的は何?霞ヶ関の無駄を清算出来ない現政権、身を切る事のできない政権、今度はその矛先が経済弱者に向こうとしている、年間自殺者3万人以上、年間の行方不明者10万人近く、毎年13万人の人間が姿を消しているこの日本はまるで戦争でもしてるのかと言う声を発する人もいる、政治は国民を守れないのか?







PS リツィートピックアップ



小説家「星野智幸」さんのブログをご紹介します

http://hoshinot.asablo.jp/blog/



小説家「星野智幸」さんのブログをご紹介します

http://hoshinot.asablo.jp/blog/





中島岳志@nakajima1975河本氏の生活保護問題。まず押さえておかなければならないのは、生活保護の捕捉率は20%ほどしかないということだ。ホームレス問題にかかわっていると、生活保護を拒否する人に多く出会う。彼らの一定程度が、家族問題を理由に、生活保護受給を断念している。家族に連絡がいくことを忌避するからだ。




ブログ更新(5月26日付)。「自分」を殺し合う社会。人気お笑いタレントの親が生活保護を受けていて、バッシングされ、厚労大臣が生活保護の支給基準を下げると表明したことについて感じる異様さ、について。http://hoshinot.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457416




必読。お笑いタレントの母親の生活保護受給バッシングについて。「また殺人未遂が起こっているのか」。星野智幸さんのブログ→5月26日付 http://ow.ly/bahpi

脱法ハーブ店強盗:「商品全部」奪い逃走 東京・町田

脱法ハーブ店強盗:「商品全部」奪い逃走 東京・町田
毎日新聞 2012年05月25日 19時43分

 25日午前11時45分ごろ、東京都町田市原町田6の脱法ハーブ店で、開店前の店内に侵入した男が男性店員(19)にのこぎりのようなものを突きつけ「商品を全部よこせ」と脅した。男は同店にあったすべてのハーブ(約150袋)をポリ袋に入れ持ち去った。店員にけがはなかった。被害総額は60万円以上に上るとみられ、警視庁町田署が強盗事件として捜査している。

 同庁によると都内の脱法ハーブ店は82店(18日現在)あり、被害にあった店もそのうちの一つ。同店のホームページによると、商品は1袋(3グラム)4000円前後。

 同署によると、逃げた男は35歳ぐらいで身長約175センチ。坊主頭でサングラスをかけ、上半身に黒い服を着ていたという。現場は小田急町田駅南口近くの繁華街。【松本惇、黒田阿紗子】

脱法ハーブを盗むってことは、犯罪目的であろうと思われるけど、疑問なのは何故脱法ハーブの店が堂々と営業してるんだろう、都内に82店舗?って~異常な数じゃ、、、?ミカジメ料とか、、、所轄の警察署に収めてるんだろうかねぇ~それとも地元の市会議員に毎月多額の上納金を納めてるとか?

岐阜で工場出火、9時間炎上 マグネシウム原料燃える

岐阜で工場出火、9時間炎上 マグネシウム原料燃える





 煙を上げ炎上する「小野田森村マグネシウム」の工場=22日午後0時26分、岐阜県土岐市で共同通信社ヘリから



 22日午前2時40分ごろ、岐阜県土岐市曽木町の、非鉄金属加工会社「小野田森村マグネシウム」から出火した。9時間近くたった午前11時半現在、鉄筋スレートぶきの平屋工場(約2100平方メートル)などが炎上中。けが人はいない。

 岐阜県警多治見署によると、敷地内にあったマグネシウムの原材料などが燃えたとみられる。同署が出火原因を調べている。

 近隣住民が気付き、119番した。

 近所の別の住民は「サイレンの音で起こされ、外に出たら空が異常に明るく、蒸気のような煙が出ていた。花火のような爆発音が何度か聞こえた」と話した。

2012/05/22 13:11 【共同通信】



怖いねぇ~マグネシウムって水をかけると燃えるんでしょう~、、、どうやって火を消すんだろう?いまだ消火したという記事が出てこないのはまだ燃えてるんだろうか?

米軍厚木基地 5年ぶり夜間離着陸訓練

米軍厚木基地 5年ぶり夜間離着陸訓練



 在日米軍は22日、原子力空母「ジョージ・ワシントン」艦載機による離着陸訓練(FCLP)を22日、米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)で実施し、夜には夜間離着陸訓練(NLP)も行った。NLPの実施は2007年5月以来、約5年ぶりで、県や周辺自治体は反発を強めているが、防衛省によると、米軍は訓練を24日までの3日間、午前9時から原則午後8時まで行うと通告している。

 在日米海軍司令部によると、同空母は21日に横須賀基地から出港する予定だったが、故障に伴う部品交換のため延期した。艦載機は今月9~18日、硫黄島で陸上訓練を行ったが、実施から10日間が経過すると、洋上の空母への着艦資格を取得する訓練に参加できなくなるため、一部のパイロットに再度、陸上訓練を行う必要が生じたという。

 訓練に参加するのは計5機種で、FA18戦闘機や電子戦機EA-18Gグラウラーなど高騒音のジェット機も含まれている。空母の出港日程はまだ決まっていないが、防衛省幹部は「早期に出港できる見通しで、厚木基地での訓練の長期化はなさそうだ」としている。

     ◇

 22日の訓練は午前11時18分に始まり、日没後もジェット機が厚木基地周辺の上空を数分おきに飛び交い、離着陸を繰り返し、午後8時51分に終わった。周辺の住宅街には「ゴォー」という爆音が何度もとどろき、大和、綾瀬両市には市民らから計90件以上の苦情が寄せられたという。

 FCLP実施について、県と厚木基地周辺の9市は、「人口密集地域にある基地で急きょ訓練を実施すると連絡があったことは極めて遺憾で、多くの住民に耐え難い苦痛を与えることは断じて容認できない」などと、ルース駐日米大使と在日米軍、外務、防衛両省に中止を要請した。

 これに対し、厚木基地のスティーヴン・ウィーマン司令官は「訓練の実施に伴う騒音や、日頃から騒音問題が発生していることも承知しており、地域住民への配慮に最善を尽くしたい」と回答した。

 大和市基地対策課によると、滑走路の北約1キロ地点で、午後5時40分頃に最高109・9デシベルを計測。同6時50分頃には同地点で107・7デシベルを測定した。綾瀬市基地対策課でも、上土棚北の観測地点で、午後0時55分頃に最高102・8デシベルを測定した。

(2012年5月23日 読売新聞)


今朝新聞配達の途中で目にとまった驚きの記事、神奈川新聞の一面トップによると自治体に事前通告無しに夜間離着陸訓練を始めたとのことだ、全くとんでもない事だよねぇ~!政府は相手が米軍だと抗議できないのか?神奈川新聞の記事を掲載しようとして見つからず買ってきて写真を掲載しようかと思っていたところに記事が見つかったのでさらに追加  ↓↓↓↓↓


米海軍が厚木で5年ぶり夜間離着陸訓練、地元通告は当日/神奈川

2012年5月22日 神奈川新聞

 米海軍は22日夜、厚木基地(大和、綾瀬市)で原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)の艦載機部隊の夜間離着陸訓練(NLP)を開始した。24日までの予定。南関東防衛局によると、同基地でのNLPは2007年5月以来5年ぶり。県や両市など地元自治体は米側に「容認できない」と訓練の即時中止を求めた。

 県によると、地元自治体への通告が訓練当日になったのは、事前通告が始まった1983年5月以来、初めてという。

 在日米海軍司令部(横須賀市)によると、NLPは午前9時から午後10時まで行われる離着陸訓練の一環。夜間に大きな騒音を繰り返し発生させるNLPは地元の反発もあり、通常は硫黄島(東京都)で行われている。

 今回は直前の21日朝、GWの横須賀出港が中止されたため、急きょ厚木基地で実施されることになったという。同司令部は「硫黄島よりも機数を少なくするなどし、近隣住民への衝撃を小さくしたい」とコメントした。

 22日は日没後の午後6時45分以降も、エンジン音が特に大きいFA18タイプの軍用機が滑走路を空母の飛行甲板に見立て、着陸直後に離陸する「タッチ・アンド・ゴー」を数分おきに繰り返した。大和市には午後8時50分ごろ、座間防衛事務所からこの日の訓練終了が伝えられた。

 周辺では昼夜を問わず巨大なエンジン音が鳴り響いた。大和市内では一時、乗用車の警笛に形容される110デシベルに近い109・9デシベルの騒音を計測。横浜、藤沢市などを含む周辺市には少なくとも計130件の苦情が寄せられた。

 大木哲大和市長と笠間城治郎綾瀬市長はスティーブン・ウィーマン基地司令官に「周辺の市民に激甚な騒音被害をもたらし、到底容認できない」などと強く抗議した。



地元自治体が抗議するのは当然ながら、なぜ国民生活の安全を守るべき政府が米軍に抗議しないのかܤäƤܤäƤܤäƤ

子どもに見せたくない番組、ロンドンハーツ「V9」

子どもに見せたくない番組、ロンドンハーツ「V9」

日本PTA全国協議会が21日に公表したアンケートで、保護者が子どもに見せたくない番組は9年連続で「ロンドンハーツ」がトップとなった。見せたい番組の1位は「世界一受けたい授業」で、6年連続。

 調査対象の小5と中2の親に見せたくない番組を2つまで挙げてもらったところ、ロンドンハーツは13%だった。次いで「クレヨンしんちゃん」7%、「志村けんのバカ殿様」5%、「めちゃ×2イケてるッ!」4%の順で、理由は「内容がばかばかしい」や「言葉が乱暴」など。

 見せたい番組(同)は世界一受けたい授業が12%、「天才!志村どうぶつ園」5%、「Qさま!!」4%となり、「知識が豊富になる、学習の助けになる」との答えが目立った。

 好きな番組(同)を子どもに尋ねると、トップは「謎解きはディナーのあとで」の7%。次いで「ONE PIECE(ワンピース)」と「家政婦のミタ」の6%だった。

[2012/5/21-20:27 スポーツ報知]



毎年のようにこういうランキングが発表されるが、、、9年連続第一位って~のもこれはま~確信犯だよね、テレ朝の奇妙なところって~のは報道関係はそこそこまともなんだけどバラエティー番組って~と全くいい加減でばかばかしい番組ばかり、いやテレ朝だけじゃ~なく最近のバラエTィー番組って、あれはどこが面白いのかって~聞きたくなり様な、出演者の笑いも非常に無理があったり、非常に見るからにシラける番組ばかり、今の日本あんなくだらないテレビ放送をやってっていい時代なのか甚だ疑問だよねぇ~!私が見るのはテレ朝ではスーパーモーニング、ワイドスクランブル、スーパーJチャンネルぐらいかなぁ~、見ると言っても部分部分だけど、報道ステーションも見たいけどその前に「Wの悲劇」とか「お試し、、」とかの番組があるとテレビその時テレビのスイッチ消したまま忘れちゃう場合が多くて実際は報道ステーションも見ても週に2回ぐらいって~所かなぁ~!

カレーに吸い殻混入、数人食べる 西武ドームのレストラン

カレーに吸い殻混入、数人食べる 西武ドームのレストラン

2012.5.21 22:57 産経新聞


 西武レクリエーション(埼玉県所沢市)は21日、同市の西武ドームに併設しているレストラン「獅子」で、20日に提供したバイキング形式のカレーにたばこの吸い殻が混入していたと発表した。同社によると、健康被害の情報はないとしている。

 20日午後1時15分ごろ、女性客がカレーのルーをよそう際、長さ約4センチの吸い殻が入っているのに気付き、従業員に指摘。カレーは数人が食べたとみられる。西武レクリエーションは原因を調べ、再発防止策が決まるまで営業を休止する。


こういう記事を見ると3~4年前に明治チョコレートが蛾の幼虫が混入していたのに対して「人体には害はあません!」とふてぶてしく言ってた記者会見を思い出してしまうねぇ~!有害か無害化じゃ~なく食品にあってはなら無いことだって~認識が当事者にないてことが非常に問題なんだよねぇ~!

「関電、停電テロも」古賀氏発言で物議 電力不足演出?

「関電、停電テロも」古賀氏発言で物議 電力不足演出?

2012.5.19 21:59 産経新聞


 大阪府市特別顧問で元経済産業省官僚の古賀茂明氏が、17日に放送された民放のテレビ番組で、関西電力が大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働するために電力不足の状態を作り出すとして、「停電テロということまでいくんじゃないか」と発言したことが19日、分かった。関電はホームページで「そのようなことを検討している事実は一切ありません」と反論している。

 古賀氏は「最悪のシナリオ」と前置きした上で、「関電が火力発電所での事故をわざと起こすなどして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックを起こす」などと述べた。

 橋下徹大阪市長はこの発言について「公で発言するにはギリギリのラインをちょっと越えるか越えないか。関西電力のクレームももっともなこと」と話している。



公で発言できるラインなんて明らかに越えてないか?いくら口の悪い私だって電力会社がわざと事故を起こしたなんて言い方はしないよなぁ~、、、、!この発言はかなり古賀氏を窮地に追い込む結果になりそうだねܤܤܤ



ご参考までに松井秀夫氏のブログをご紹介!

1級建築士松井秀夫:近江八幡から日本国のリフォーム

鳩山元首相「増税分、シロアリに食べられる」

鳩山元首相「増税分、シロアリに食べられる」


民主党の鳩山元首相は19日、テレビ東京の番組で、消費税率引き上げ関連法案について、「シロアリを退治しないで消費税を上げても、増税分もシロアリに食べられてしまう。(採決は)まだこのタイミングではない」と述べ、徹底した行政改革を行うことがまず必要だとして、衆院本会議での採決を急ぐべきではないとの考えを示した。

 一方、自らが今月15日に首相退任後初めて沖縄県を訪問したことに関し、「今、(野田政権が)必ずしも沖縄県の側に立って闘おうとしていないことに対する(県民の)腹立ちや怒りを感じて帰ってきた」と語った。

(2012年5月21日07時08分 読売新聞)



らしくない、、ずいぶんとまともな事を言ってる、デモねそれが分かってるからみんなが反対してるんだろう言われるまでも無い事だよねぇ~!

大飯原発再稼働「反対」54% 朝日新聞世論調査

大飯原発再稼働「反対」54% 朝日新聞世論調査

2012年5月21日0時4分ashi.com

図:原発に対する政府の安全対策について拡大原発に対する政府の安全対策について

 朝日新聞社が19、20日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、原発に対する政府の安全対策を「信頼している」は「大いに」「ある程度」を合わせて21%にとどまり、 「信頼していない」が「あまり」「まったく」を合わせて78%にのぼった。福井県の大飯原発の運転再開については、反対が54%で、賛成の29%を上回った。

質問と回答〈5月19・20日実施〉

■安全対策「信頼していない」78%

 野田内閣支持率は26%(4月調査25%)、不支持率は53%(同52%)でほぼ横ばいだった。

 原発の安全対策への信頼は、3月調査では「信頼している」19%、「信頼していない」80%。野田内閣はこの間、運転再開に向けて暫定的な安全基準を設けたが、国民の信頼向上には役立っていないようだ。

 安全対策を「信頼している」人では、大飯原発の運転再開に賛成67%、反対21%なのに対し、「信頼していない」人では賛成20%、反対63%だった。



「信頼していない」が「あまり」「まったく」を合わせて78%にのぼった って~もう政権の呈をなしていないのでは?いい加減に小沢さんと総理を交代するか、自民党に頭下げて連立するか早く決断しないと、国民が信じれる物が無くなる、制御不能の国家となってしまうのでは、、、、、大阪維新の会は正式に党となったが、、、支持率はイマイチ、、、国民にしっかり信頼される政権を作れるのは誰なんだ?

職員を大人扱いできない..."飲酒禁止"福岡市長

職員を大人扱いできない..."飲酒禁止"福岡市長

 酒に酔った福岡市職員が暴行や傷害容疑で相次ぎ逮捕されたことを受け、19日に開いた緊急幹部会議で、異例の"飲酒禁止令"に言及した高島宗一郎市長。

 2006年8月、市職員(当時)による飲酒追突事故で幼い3人の命が奪われたにもかかわらず、市職員の酒絡みの不祥事は後を絶たない。幹部らは、高島市長の言葉に沈痛な面持ちで押し黙る以外なかった。

 「訓示と言っても、何と話せばいいのか」

 冒頭、事件の報告を受けた高島市長は、脱力感に満ちた声で切り出した。

 市土地開発公社に出向中の職員が収賄容疑で逮捕されたのが17日夜。2人が逮捕されたのは、市役所に県警の捜索が入った18日の夜だった。高島市長は「何でそんな日に。2件続けて。しかも酒を飲んで......」と声を震わせた。

 会議では、2人が所属する港湾局とこども未来局の局長に、「(綱紀粛正を)ちゃんと職員に伝えたのか」と詰め寄る場面も。続けて"飲酒禁止令"に言及し、「お酒を飲む時のたしなみができないなら大人扱いできない」と切り捨てた。

 高島市長は訓示を終えると退席。報道陣の取材に応じたが、「十分、分別が付く年代なのに」と職員への怒りばかりが口をついた。「組織のトップとして市民に話を」と求められて初めて、「本当に申し訳ない」と我に返る場面もあった。

(2012年5月20日15時13分 読売新聞)



酒を飲まない私の目から見れば「酒は百薬の長」とか「毎日少しづつならカラダにいい」とか言う言葉は詭弁にしか聞こえない、いっそ役所関係をはじめとする公務員はみ~んな禁酒の法案でも作ったらどうなんだろ?

警官が女性宅に侵入、突き飛ばす 容疑で逮捕、本人否認

警官が女性宅に侵入、突き飛ばす 容疑で逮捕、本人否認

2012年5月19日19時45分asahi.com


 知人女性宅に忍び込み、女性を突き飛ばしてけがをさせたとして、大阪府警は19日、滋賀県警高速道路交通警察隊の警部補、竹島園生(そのお)容疑者(42)=大津市栄町=を傷害と住居侵入容疑で逮捕し、発表した。竹島容疑者は女性が勤務する飲食店の客で「承諾を得て入った。突き飛ばしていない。勝手に転んだ」と容疑を否認しているという。

 浪速署によると、竹島容疑者は、20歳代の飲食店員の女性が住む大阪市浪速区のマンションの一室に侵入し、17日午後10時6分ごろ、帰宅した女性を突き飛ばし、胸や左腕を打つけがをさせた疑いがある。

 女性は、逃げようとする竹島容疑者を制止しようとしたところ、突き飛ばされたという。竹島容疑者はそのまま逃げ、女性が110番通報した。



どうして教師や警官のこういった不祥事が続くんだろう、今年に入って一段と増えてきたような感じだよねぇ~!警察組織に対する嫌気それとも反骨心からか、それとも警察官であることで世間から白い目で見られるふてくされか?此処2~3日で私のツイッターで紹介しただけでもこれだけある!



警官が女性宅に侵入、突き飛ばす 容疑で逮捕、本人否認

陸自警務隊員、駅で盗サツ容疑 警視庁が任意聴取 - 朝日新聞

懲戒処分:青森市、主査を懲戒免職 傷害容疑で起訴猶予 /青森

中学教諭、生徒に「処刑しちゃうよ」加工画像映す (スポニチ)



何が原因なんだか真剣に考えるべき時では無いだろうか?

PS

JNN・ANN・NHKの3社の世論調査写真アップしましたご参考までに<笑!>。

http://x-channel-messageboad.blogspot.jp/2012/05/20120512-20120513.html#!/2012/05/20120512-20120513.html



さらに時事ドットコムの世論調査追加




内閣支持23%=民主9%、最低に-時事世論調査


 時事通信社が10~13日実施した5月の世論調査によると、野田内閣の支持率は発足後最低だった前月から1.6ポイント増加し、23.3%となった。不支持率は同0.7ポイント減の55.0%。一方、民主党の支持率は同0.5ポイント減の9.0%に落ち込み、2009年の政権交代後、最低を記録した。小沢一郎元代表の党員資格停止処分解除を控訴前に決定したことなどが響いたとみられる。
 政権への支持が広がらない状況に変わりはなく、
野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税関連法案の行方や、衆院解散時期をめぐる首相の判断に影響を与えそうだ。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施。有効回収率は65.8%。 
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.9%、「首相を信頼する」6.8%、「誰でも同じ」6.7%の順。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」が34.4%と最も多く、「政策が駄目」24.2%、「リーダーシップがない」22.3%と続いた。
 消費増税法案が今国会で成立しなかった場合に首相が取るべき対応を聞いたのに対し、「衆院解散で国民の信を問う」が49.1%を占めた。「内閣総辞職」は17.1%、「次期国会での継続審議」は25.8%だった。

 ◇無党派、最高の7割

 自民党の支持率は11.9%(前月比1.5ポイント減)で、過去最低だった3月の11.7%に迫る低水準となった。その他の政党は、公明党3.4%、みんなの党1.6%、共産党1.4%、社民党0.2%、国民新党0.2%。「支持政党なし」の無党派層は70.1%で、過去最高となった。


(2012/05/17-15:06)時事ドットコム

小惑星4700個、地球に衝突・落下の恐れ=中国が確率トップ-米メディア

小惑星4700個、地球に衝突・落下の恐れ=中国が確率トップ-米メディア

配信日時:2012年5月19日 11時33分

17日、米航空宇宙局(NASA)の観測データによると、約4700個の小惑星が衝突・落下などで地球を脅かす可能性があることが分かった。資料図。
  • 画像ID: 329104
  • ファイル名: CFP425916792.jpg


2012年5月17日、米CNN、英紙デイリー・メールは、米航空宇宙局(NASA)の観測データによると、現在約4700個の小惑星が「衝突・落下などで地球を脅かす可能性がある」と伝えた。さらに、英サウス・ハンプトン大学の研究チームは「衝突が起きればアジア地域は重大な被害を受ける。衝突の可能性が最も高いのは中国」とした。新快報が報じた。

NASAによると、脅威となりうる小惑星の軌道は、地球から500万マイル(約805万キロ)以内に位置。直径100メートルを超えるものは大気圏に突入し、地上に墜落する可能性があるとみられる。報道では、小惑星1つが落ちただけで都市に壊滅的な打撃になると予測した。落下する可能性が高い国は以下の通り。

(1)中国(2)インドネシア(3)インド(4)日本(5)米国(6)フィリピン(7)イタリア(8)英国(9)ブラジル(10)ナイジェリア(翻訳・編集/AA)






すわ一大事とばかり書き込もうとしたら、よ~くみたら何処にもいつって書いて無いんだよねぇ~落下する危険があるという話のようだ<笑!>。

北朝鮮が中国漁船を拿捕、返還に1100万円の支払い要求=報道

北朝鮮が中国漁船を拿捕、返還に1100万円の支払い要求=報道



5月17日、中国メディアは、同国の漁船が北朝鮮の船に拿捕され、北朝鮮側が漁船と乗組員を返還する条件として、90万人民元(約1100万円)の支払いを要求していると伝えた。写真は北朝鮮の国旗。北京で2010年5月撮影(2012年 ロイター/Jason Lee) [
 【北京 17日 ロイター】 中国メディアは17日、同国の漁船が北朝鮮の船に拿捕(だほ)され、北朝鮮側が漁船と乗組員を返還する条件として、90万人民元(約1100万円)の支払いを要求していると伝えた。漁船には乗組員計29人が乗っている。
 中国紙、新京報によると、漁船の所有者は、漁船が今月8日に黄海で操業中、北朝鮮の小型砲艦に拿捕されたと述べた。北朝鮮側は当初、返還の代わりに120万元の支払いを要求していたが、その後、金額を90万元に引き下げたほか、返還に応じる期限を17日に設定したという。

 漁船の所有者は、拿捕された当時、漁船が中国の領海で操業していたとしている。



         2012/05/17 16:48 世界日報



いわゆる身代金目的の誘拐って所かぁ~、、でも日本から見ればどっちの国も大差ないレベルの様に見えるねぇ~!拉致された日本人は金を出せば帰ってくるのだろうか?それにしても北にとって中国は自国を支援してくれる大事な友好国だったのでは?貧すれば窮すという所か、、、?



 





※「貧すれば窮する」を検索したら「貧すれば鈍する」と言う言葉が出て来たが、、、どちらも同じような意味で使われてる様ですがどちらの言葉が正しいのか確認してる暇は無いのでスルーしましたが、時間に余裕と興味のある方は確認する事をお勧めします、無論私も後日調べるつもりですが、、、<笑!>。

「沖縄を混乱させた」と鳩山元首相の非を暗に認める 藤村官房長官

「沖縄を混乱させた」と鳩山元首相の非を暗に認める 藤村官房長官

      2012.5.15 12:12 産経新聞

 藤村修官房長官は15日の記者会見で、沖縄県が日本に復帰して40周年を迎えたことに関連し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題の迷走について「一時期、(移設先は)県外、県内という議論があったのは事実で、沖縄の皆さんを混乱、困惑させた部分があった」と述べ、何の腹案もなく「最低でも県外」と訴えた鳩山由紀夫元首相の非を暗に認めた。


 一方で藤村氏は、野田佳彦内閣の普天間問題への対応については「迷走しておらず、一貫している」と強調。「米軍基地の集中が大きな負担になっていることは十分に認識している。抑止力を維持しつつ基地負担の早期軽減を進めていく」と述べた。


 藤村修官房長官は15日の記者会見で、沖縄県が日本に復帰して40周年を迎えたことに関連し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題の迷走について「一時期、(移設先は)県外、県内という議論があったのは事実で、沖縄の皆さんを混乱、困惑させた部分があった」と述べ、何の腹案もなく「最低でも県外」と訴えた鳩山由紀夫元首相の非を暗に認めた。


 一方で藤村氏は、野田佳彦内閣の普天間問題への対応については「迷走しておらず、一貫している」と強調。「米軍基地の集中が大きな負担になっていることは十分に認識している。抑止力を維持しつつ基地負担の早期軽減を進めていく」と述べた。


鳩山元首相:また「最低でも県外」講演で普天間移設に触れ


毎日新聞 2012年05月15日 23時43分(最終更新 05月16日 00時08分)
沖縄復帰40周年記念式典の前に、報道陣の質問に答える鳩山元首相=沖縄県宜野湾市で2012年5月15日、野田武撮影 沖縄復帰40周年記念式典の前に、報道陣の質問に答える鳩山元首相=沖縄県宜野湾市で2012年5月15日、野田武撮影 拡大写真
 鳩山由紀夫元首相は15日、沖縄県宜野湾市のホテルで講演し、米軍普天間飛行場(同市)の移設問題に関し「『最低でも県外』という気持ちを果たさなければ沖縄の皆さんの気持ちを十分理解したと言えない」と語った。鳩山氏は政権交代前の沖縄訪問で、「最低でも県外」と表明。首相就任後は県外移設で迷走したあげく、10年5月に移設先を同県名護市辺野古沖とする日米合意を決めた。にもかかわらず、再び沖縄で首相当時の決定を否定して、「最低でも県外」に逆戻りした。

 鳩山氏は記念式典出席のため、首相退任以来初めて訪沖。地元企業が参加する勉強会に招かれた。鳩山氏は「自分の思いが先に立ちすぎ、綿密なスケジュールを立てられなかった。結果として皆さんにご迷惑をかけ、心からおわびしたい」、「官僚、国会議員を説得できなかった不明を恥じる」と陳謝を繰り返した。

 普天間問題の決着を自ら「10年5月末」と区切ったことに関し、「予算の審議でまったく身動きできずに4月を迎え、4月、5月の2カ月ですべて進めるのは考えてみれば無理筋だった」と反省。



あ~むかつく、、、、、ܤäƤ!誰かどうにかしてこの頭のおかしい政治家を国外追放に出来ないんだろうか?

そして今度は野田総理まで、、、、、



野田首相、「普天間固定化」回避表明へ=沖縄復帰40年、午後に式典


 政府と沖縄県による「沖縄復帰40周年記念式典」は15日午後4時から、同県宜野湾市で開かれる。野田佳彦首相は式辞で「普天間飛行場(同市)の固定化は絶対にあってはならない」と述べるとともに、沖縄の基地負担軽減に全力を挙げる考えを表明する。
 首相は式辞で、日米安全保障体制の重要性を指摘する一方、「抑止力を維持しつつ、沖縄の基地負担の早期軽減を具体的に目に見える形で進めていく」と決意を示す。
 また、日米両政府が普天間移設問題と、米海兵隊のグアム移転、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)以南の米軍施設・区域返還の問題を切り離して合意したことに言及。「海兵隊の国外移転を待たずに、速やかに返還可能な土地を特定した。これらは、基地負担軽減の目に見える具体的な成果につながっていくはずだ」と強調する。
 式典には、国側から首相ら三権の長や
川端達夫沖縄担当相が、地元から仲井真弘多県知事や県内の市町村長ら計約1200人が出席する。仲井真知事も式辞を述べるほか、ルース駐日米大使もあいさつする。
 式典に先立ち、首相は知事と会談。県策定の沖縄振興計画の受け取りも予定している。
 一方、15日は、米軍基地の撤去などを求める市民団体が、那覇市などで集会やデモ行進を行う。 


             (2012/05/15-12:26)時事ドットコム


果たして沖縄の人たちは野田総理の言葉を信じるだろうか、遅かれ早かれ鳩山氏同様にうそつき総理になるに違いないだろう! 考えてみりゃ~民主党って嘘だらけだねぇ~ܤäƤܤäƤܤäƤ

トラック暴走:バス乗客ら10人けが 静岡・熱海

トラック暴走:バス乗客ら10人けが 静岡・熱海


毎日新聞 2012年05月14日 21時28分(最終更新 05月14日 23時07分)




下り坂を暴走してクリーニング店に突っ込んだクレーン付きトラック=静岡県熱海市中央町で2012年5月14日午後4時9分、鈴木道弘

 14日午後3時40分ごろ、静岡県熱海市上宿町の県道で、広島市西区己斐大迫の会社員、武田稔さん(57)運転のクレーン付きトラックが下り坂を暴走、路線バスや軽乗用車などに衝突した。県警熱海署などによると、軽乗用車を運転していた熱海市紅葉ガ丘町、ホテル従業員、山田育穂さん(32)と後部座席の長女果穂ちゃん(2カ月)が重傷、この他にバス乗客ら8人がけが。武田さんは「ブレーキが利かなくなった」と話しており、同署が事故状況を調べている。

 同署によると、トラックは交差点で、青信号を進んで右から来た路線バス(乗員乗客6人)に衝突。対向車線に入り、別のバスや約130メートル先で軽乗用車に衝突、さらに50メートル進んでクリーニング店に突っ込み止まった。同店の男性経営者は避難して無事だった。

 現場は道路沿いに市役所などが建ち並ぶ市の中心街。長い急な下り坂が続き、ブレーキが故障して観光バスが横転するなどの事故が度々起きている。【鈴木道弘】

どうしてこう車の事故ばかり起きるのか、何故このニュースってテレビで報じられて無いんだろう、、、、、、訂正、DVDデッキのハードディスクを見たら報道ステーションとニュースゼロで報じられていた、NHKニュースセブンは間に合っていなかったと言うところか、しかしこう車の事故が多いと免許制度を厳しいものに作り変えたり高齢者の更新時のチェックのハードルを上げるとか何か対策が必要なのじゃ~無かろうか?

それにこのニュース、頭にくるねぇ~!

亀岡暴走事故、危険運転罪の適用断念 少年を家裁送致



京都亀岡の犯人は危険運転致死傷の何れの条件にも当てはまらず出なく自動車運転致死傷で裁かれる可能性が強いそうな10人もの死傷者を出しても免許が無い赤信号を無視したわけでもない、懲役7年以下、、、、果たしてそんな事が許されるのか、この法律は以前から色々と疑問視されてて何故いまだに改められないのか?立法府は党利党略より本来の役目を果たすべきだろう!
核燃料再処理工場 動かなくても年1100億円



 使用済み核燃料の再利用に向け、試験が進む日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)は、仮に稼働させなくても、維持費だけで年間千百億円もの費用がかかることが、政府の資料や日本原燃への取材で分かった。再処理工場を含む核燃料サイクルは、十兆円の巨費を投じても実現のめどが立っていない。費用はいずれも電気料金などの形で国民が負担している。当てのないまま事業を続けるのか、議論を呼びそうだ。
 原子力委員会で核燃料サイクル事業の是非が議論されている。二〇二〇年に原発をゼロにし、それまでに使った核燃料は再処理せずに地中に埋める直接処分が最もコストが安いとの試算が出た。ただし、推進派と反対派の主張がかみ合わず、判断を先送りするムードが出てきた。
 先送りした場合、問題になるのが、ほとんど完成した再処理工場の扱いだ。新たな方針が決まるまでの間は試験運転程度にとどめたとしても、保守点検、グループ会社による警備、放射線管理、人件費などさまざまな費用が必要になるという。
 核燃料サイクル事業では、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)も、止まっていても年二百億円弱を費やすことが問題視されてきたが、再処理工場は実に五倍強の維持費だ。
 本紙の取材に、日本原燃は「設備を安全かつ健全な状態に維持・管理するための恒常的な費用」と主張。現状で百億円近い再処理技術の研究費の継続さえ必要との立場だ。これらの費用とは別に、現在、核燃料サイクル施設が立地していることを理由に、政府が青森県内の自治体に支払っている交付金もある。一一年度の交付額は九十二億円。
 費用も交付金も、大半は電気料金、一部は税金の形で国民が負担している。
(東京新聞)2012年5月14日 07時11分

霞ヶ関のこういうとんでもない無駄遣いをとめる事はできないのか、何故使わなくても110億円もかかる核燃料再処理工場に国民の税金が使われなきゃ~なら無いんだろう?

集団下校の列に車、小1女児死亡=65歳会社員逮捕-大阪

集団下校の列に車、小1女児死亡=65歳会社員逮捕-大阪


 14日午後3時5分ごろ、大阪市中央区玉造の路上で、集団下校していた小学生の列に、右折した車がぶつかった。大阪府警東署によると、市立玉造小1年の有井千織さん(6)が病院に運ばれたが、死亡が確認された。
 同署は、自動車運転過失傷害容疑で運転していた会社員佐藤幸一容疑者(65)=同市東成区=を現行犯逮捕。同致死容疑に切り替えて調べる。


2012/05/14-18:08)時事ドットコム

どうしてこういう事故が日々繰り返されるのか?車の通行の少ない裏道を通学路にするとか、車の多い時間を避けて時間差登校とか何か政府が対策を講じる必要があるんじゃないのだろうか?

火災のホテル、去年行政指導受ける

火災のホテル、去年行政指導受ける



 広島県福山市で3階建てのホテルが全焼し宿泊客7人が死亡した火事で、このホテルが去年、排煙設備や非常用照明などが建築基準法上不適格だとして、行政指導を受けていたことがわかりました。

 火がおさまったあと、午後からは消防がホテルの中に入って、建物の構造について調査しました。

 「(ホテル)北側に道があるが、燃えていたのは南側。2階建ての上へバーッと煙と火の両方」(目撃者)

 午前7時前、福山市西桜町のラブホテル「ホテルプリンス」から「煙が出ている」と通報があり、男女10人が福山市内の病院に運ばれましたが客6人が死亡、その後、心肺停止だった男性客も死亡しました。そのほか、75歳の女性従業員と女性客のあわせて3人が重軽傷を負っています。

 ホテルは1階が駐車場と受け付け、従業員控え室になっていて、客室は2階と3階にあわせて19部屋あります。木造部分は1960年に建設され、鉄筋コンクリート部分はその後、増築されました。

 なぜ、多くの客が逃げ遅れたのか、1週間前にこのホテルを利用したという客がJNNの取材に応じ、ホテル内の様子を証言しました。

 「入った瞬間(廊下が)薄暗くて、出口が分かりにくくて戸惑う。(廊下は)迷路みたいで分かりにくい、階段の場所とか。(窓は)壁と一体化している感じで、窓とは分からない。外の光が分からない」(1週間前に利用した客)

 2階から飛び降りた男性は、「非常口がどこか分からなかった」と話しているということです。

 ホテルプリンスは去年9月、排煙設備や非常用照明などが建築基準法上、不適格だとして福山市が行政指導していました。このほかにも、過去に4回、行政指導を受けています


(13日18:32)TBS News-I



どうして過去に4回も行政指導を受けても尚営業を続けてこれたのか?なぜ行政はこのホテルの営業をこれまで停止処分にしなかったのか?ホテル側の責任は重大だが行政の姿勢に大きな問題があるだろうܤäƤܤäƤܤäƤ

米国がバーレーンへの武器輸出を一部再開、人権侵害懸念の中

米国がバーレーンへの武器輸出を一部再開、人権侵害懸念の中

 【ワシントン 11日 ロイター】 米国務省は11日、湾岸地域の同盟国、バーレーンへの武器輸出を一部再開すると発表した。同国への武器輸出をめぐっては、反政府デモの排除に使用される可能性があるとの懸念が指摘されていた。
 米国務省は声明で、バーレーンでは未解決の人権問題が残っているとした上で、「武器の追加輸出を決定した」と発表。今回売却される武器は「群衆整理」に使用されるものではなく、TOWミサイルや軍用車両ハンビーは含まれないと強調した。売却額は明らかになっていない。

 バーレーンの反政府デモ弾圧で人権侵害があったとされたことを受け、オバマ政権は昨年10月、バーレーンに対する総額5300万ドル(約42億3500万円)の武器輸出を延期していた。

    2012/05/13 8:53 世界日報



アメリカって~国は歴史的に見て不景気になると戦争をする、戦争が起こればアメリカの経済が回復する、これは偶然? アメリカにとって戦争は商売なのか?

消費増税への反対強調=控訴、処分解除には触れず-小沢氏

消費増税への反対強調=控訴、処分解除には触れず-小沢氏



 民主党の小沢一郎元代表は12日、熊本市の会合であいさつし、野田佳彦首相が成立に政治生命を懸ける消費増税関連法案について「直ちに国民の皆さんに大きな負担を強いることはどういうことか。われわれが(衆院)選挙の時に言ったこととちょっと違う」と述べ、反対の考えを重ねて強調した。
 自らの資金管理団体をめぐる事件で検察官役の指定弁護士によって控訴されて以降、小沢氏が公の場で発言するのは初めて。ただ、控訴や一審での無罪判決を受けた自身の党員資格停止処分の解除については言及しなかった。 
 小沢氏は、民主党政権のこれまでの実績に関し「旧来の自民党の政治に比べれば、いろいろな政策課題について少しずつ前進している」と指摘。同時に「国民の生活が第一という大きな目標を達成するための大改革には手が付けられていない」と述べ、首相らを批判した。


(2012/05/12-17:40)時事ドットコム



世間には小沢氏を批判する人も多いが、彼の言ってる事は限りなく国民の声に近いのでは?私は今の野田政権に何か一種独特の異常さを感じる、嘗て此処まで民意を無視し続けてる政権があったろうか?民意が原発にNo!消費税アップにNo!を突きつけてるのに全く知らん振り、これが民主主義国家の与党政権だろうか?どこか異常ではないか?今の政権は霞ヶ関と繋がってる原発産業を守り、天下りOBがたくさんいる原発産業を守ろうと原発を再稼動刺せようとしている、国民のための政権じゃ~無い、霞ヶ関の為に原発と大企業を守ることしか眼中ない!この国はいつから霞ヶ関の独裁国家になったのか?

サル目撃情報(神奈川県秦野市)

サル目撃情報(神奈川県秦野市)

秦野市【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
5月10日(木)9:30現在、大根・鶴巻・南矢名付近にてニホンザル2頭の目撃情報が相次いでいます。周辺地域の方は、サルが出没する可能性がありますので、被害防止のため次のことに注意してください。人家侵入も確認されておりますので、戸締りをお願いします。


・戸締りをきちんとする。(侵入・略奪防止のため)
・餌をやらない(人馴れ防止・定着防止のため)
・ゴミ出しを気をつける、未収穫野菜を放置しない(餌場として認識されないため)
・女性・子供は近づかない、目を見つめない(人身被害防止のため)
・人を怖いものと教える(大声・花火等で追い払う)
 
 サルを目撃したときは、秦野市役所環境保全課(0463-82-5111)または、秦野警察署(0463-83-0110)へご連絡ください。

担当:環境保全課


何処から来たサルなのか?それにしてもずいぶんと厄介な場所、南矢名、大根と言えば東海大学の学生のアパート等住居がひしめき合ってる地帯、ま~山が近いか丹沢に住んでいたサルが町へ降りてきたとも考えられるけどねぇ~、そういえば一昨年あたりから新聞配達中に早朝4時頃狸を見かけたことが3~4回あって、街に下りてきて長いのか二世代三世代ぐらいなのか狸にしては動作が鈍い、走る速さは猫にも劣る速度、人里に野生の動物がなれると動きが鈍くなるものか、そして今年に入ってから異常な動物も見かけたが、、、はっきりとは断言できないが、、、私の目あれはイタチでは、、? 細長い胴に長い尾っぽ、いわゆる襟巻きのミンクみたいな体形で色は暗がりでよく分からないが多分黒だと思うが、、ま~狸やイタチはともかくサルは一種の公害だよねぇ~!上記の記事は秦野市の防災メールでこの文面以外にサルが捕まったと言うメールはまだ来てないからまだ捕まってないって~事になるんだろうねぇ~!近隣のみなさんは十分ご注意をФ

電動足マッサージ器誤使用で女性死亡 首に使用して...過去にも事故

電動足マッサージ器誤使用で女性死亡 首に使用して...過去にも事故

2012.5.10 14:40 産経新聞


 モーターや健康機器メーカーの「的場電機製作所」(埼玉県川越市)の電動足マッサージ器を誤って首回りに使用した女性が3月に死亡していたことが10日、厚生労働省への取材で分かった。同社製のマッサージ器では過去にも死亡例が起きており、注意を呼び掛けていた。

 厚労省によると、1999年から2008年にかけ、同社製の電動足マッサージ器「アルビシェイプアップローラー」を首に使用した3人が、衣服が巻き込まれるなどして窒息死した。厚労省は、今回の事故があった製品と同機種かどうかなどを調べている。



家電製品の誤使用による事故ってのは最近よくある話だが、これって一概にメーカーの責任は問えないなろうねどんなものだって説明書以外の使い方をすれば大なり小なり危険が発生する可能性があるわけだから、でも実際人が3人も死んだとなれば、メーカーが自主的に販売中止にするとか厚労省がメーカー側に注意喚起するとかせざるを得えなくなるんだろうねぇ~!

控訴決定 小沢謀略裁判継続

控訴決定 小沢謀略裁判継続

2012年5月9日 掲載 日刊ゲンダイ

これでは誰でも罪人にされる恐怖




<まだ続く小沢暗黒裁判の茶番>

 東京地裁が先月下旬、無罪判決を出した小沢一郎・元民主党代表の裁判があろうことか、継続になった。検察官役の指定弁護士が9日、控訴を決めたのである。
 無罪判決後の会見で、大室俊三指定弁護士は「無罪になった人を被告の立場にとどめることにためらいがある」とか何とか言っていた。それでも高裁での審議を選んだ。共謀を示すような証拠もなく、ましてやゼネコンからの裏金も認められていない。それでもまだ裁判を続けるというのだ。常軌を逸した判断である。
 こんなバカバカしい裁判をいつまでやるのか、政治空白をどれだけ長引かせれば気が済むのか。クラクラするような決定だ。
 何度も言うが、この裁判は無意味だ。事件そのものがデッチ上げの謀略である。それなのに、大メディアは戦争中の大本営発表のタレ流しのごとく、権力サイドのリークに乗った。魔女狩りのような報道の中で、政権交代の立役者・小沢一郎は、その政治的活動を完全に封じ込められたのである。
 この事件、裁判に意味があるとすれば、21世紀の日本でそれが起こったことだ。この事実に戦慄する。それでも裁判継続というのだから、暗黒社会だ。

<最初から有罪ありきの謀略捜査>

 小沢は3月19日、地裁での最終の意見陳述でこう語った。
〈東京地検特捜部による本件強制捜査は、政権交代を目前に、野党第1党の代表である私を政治的、社会的に抹殺することが目的であり、それによって政権交代を阻止するためのものだったと考えられる〉〈政治資金規正法の制定以来、今に至るまで、報告書に間違いや不適切な記載があっても実質的犯罪を伴わない限り、検察のいう虚偽記載も含めて、例外なくすべて、報告書を修正することで処理されてきた〉〈私のケースだけを強制捜査、立件したことは恣意的な法の執行だ〉〈前田元検事はこの法廷で『これは特捜部と小沢の全面戦争だ。小沢を挙げられなかったら特捜部の負けだ』と言われたと証言した〉〈推定無罪どころか最初から有罪ありきの捜査、立件だ〉
 その上で小沢は、この事件については検察が証拠裁判主義にのっとって、2度不起訴にしたこと。それなのに不当・違法な捜査で得た供述調書と報告書を東京第5検察審査会に提出、「起訴議決」へ強力に誘導したことを指摘した。
 被告の言い分をそのまま書くのか、と言われそうだが、小沢が指摘したことはすべて、事実だ。検察はグーの音も出ないはずだ。

<平成版・巌窟王だった小沢裁判>

 嫉妬に狂った男が陰謀、謀略でライバルを牢屋にぶち込み、のし上がる。19世紀にデュマが「モンテ・クリスト伯」で描いた世界だが、それが21世紀の日本で繰り返されるとは思わなかった。検察が小沢を牢獄にぶち込もうとした動機は何なのか。元外交官の天木直人氏は"恐れ"だと言った。
「自分たちが狙っている官僚組織の強化を政権交代によって、妨害されるのではないか。小沢一郎氏によって、潰されるのではないか。そうした恐れが違法な捜査、立件につながっていったのでしょう。官僚は権限強化を狙うときに民意を隠れみのにする。『より民主的に』と言いながら、自分たちが民意をコントロールし、権限を強化してしまう。司法官僚は司法制度改革を利用して、まさしく、権限強化を企んでいたところに政権交代になって、彼らは慌てた。これが事件の背景だと思います」
 恐ろしい国だ。そして、恐るべき官僚たちの悪知恵だ。やっぱり、日本に民主主義は根付いていなかった。政権交代はそれを根付かせるチャンスだったのに、潰されてしまった。それが事件の真相なのである。
(写真=判決の日の小沢一郎・元民主党代表)




民主主義は、国民のための政治は何処へ行くんだろう? 代表選はどうなる?今回の控訴決定はもしかして仙石氏あたりが元弁護士の仲間に控訴するよう働きかけたんじゃ~無かろうか?

  

今回の控訴で喜ぶのは[シロアリ+ドジョウ]内閣だけじゃ~無いのか?

「理解に苦しむ」指定弁護士控訴で小沢氏が談話

「理解に苦しむ」指定弁護士控訴で小沢氏が談話



小沢一郎民主党元代表(69)は9日夕、陸山会事件で検察官役の指定弁護士が東京高裁に控訴したことを受け、「理解に苦しむ」などとする談話を発表した。

 談話全文は以下の通り。

 「先日の無罪判決の内容を見る限り、控訴審でこれが覆ることは想定しにくく、指定弁護士が控訴したことは理解に苦しむ。いずれにしても、弁護団と協議した上、早期に公訴棄却もしくは無罪という結論が得られるよう、万全の対応を取りたい」

(2012年5月9日17時16分 読売新聞)



全くの想定外、いやこの想定外の事態に驚いてるのは私だけじゃ~無いようだ、、、多くの政治化が疑問を呈している!果たして検察官役の弁護士には勝算があっての控訴だろうか?いや違うだろうこれは勝つための控訴とは違う、おそらくは9月の代表選に小沢氏が参加できないようにする為の司法と霞ヶ関のシロアリ+野田総理の画策と見るべきだろう、何処までえげつないやり口だろうܤäƤܤäƤܤäƤ

東電、実質国有化で再建=政府が計画認定-値上げ・原発稼働を明記

東電、実質国有化で再建=政府が計画認定-値上げ・原発稼働を明記


 政府は9日夕、東京電力の再建に向けた「総合特別事業計画」を認定した。政府は6月の定時株主総会後に1兆円の公的資本注入を実施し、東電を実質的に国有化する。東電は政府管理の下、原子力損害賠償支援機構から迎える下河辺和彦次期会長と、常務から昇格する広瀬直己次期社長との新経営体制で、コスト削減などの合理化と経営改革を推進。電気料金の値上げや原発再稼働に取り組む。
 政府は同日夕の関係閣僚会合で総合計画の認定を決定。枝野幸男経済産業相が東電の下河辺次期会長や西沢俊夫社長を呼び、認定を伝えた。
 総合計画に基づき、東電は公的資本注入で財務基盤を立て直し、債務超過に陥るのを回避。福島第1原発事故の賠償と、事故炉の安定化・廃炉に向けた作業の着実な実施に努める。
 収支構造の改善に向けては、7月からの家庭用電気料金の10%値上げと、2013年度に柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働させる方針を明記。10年間で3兆3000億円規模の経費を削減する方針も示し、料金値上げの負担増に対する利用者や国民の理解を求める。


(2012/05/09-18:19)時事ドットコム



国民の血税が東京電力の再生と原発再稼動に使われようとしている、この国の政治はもう完全に狂ってるのかぁ~?

ひったくり容疑者の指かみ切る

ひったくり容疑者の指かみ切る


 7日午後5時半ごろ、札幌市西区八軒6条西4丁目のマンションの玄関で、帰宅してきた女性清掃員(59)が男にバッグをひったくられた。数十メートル追い掛けてバッグを取り戻す際にもみ合いとなり、女性は男の指をかみ切った。男は逃走し、北海道警が窃盗事件として行方を追っている。

 西署によると、男はマンションから自転車で逃げたが、道路が行き止まりになっていた。引き返したところ、走って追い掛けてきた女性ともみ合いになった。現場に小指とみられる指の一部が落ちていた。

 男は30代とみられ、身長175~180センチ。白のジャンパーに黒のスラックス姿だった。(共同)

 [2012年5月7日21時41分]nikkansports.com



以下はテレ朝の「モーニングバード」の報道から



昨日札幌市で女性が引ったくりにあつた女性が犯人の指をかみちぎってかみちぎってバッグを取り返すという事がおこった

昨日午後5時半頃札幌市の西区で帰宅した59歳の女性が自宅マンションの入り口で郵便受けを確認していたところ持っていたバッグをイキナリ後ろから男にひったくられた、




この男は自転車で逃げたが行き止まりで引き返してきたところを女性ともみ合いになり、女性は男の指に噛み付いてバッグを取り返したとの事、現場には指の第一関節から先の部分が落ちていて女性も前歯が一本折れたという事で、逃げた男は30代ぐらい175センチから180センチのがっちりした体形だったいう事です。



犯人にとっては係わった相手が悪かったって~所か?だがその場で自首して指を持って医者に行かせてもらえば接続手術で指は治せたのでは無かろうかぁ~?因みに法律上過剰防衛に見えても「スーパーJチャンネル」に因れば専門家の意見では正当防衛の範囲に入るそうだ、だがまだ犯人が捕まらないと言う事は女性に対して報復行為をするのではと言う不安が残るねぇ~!因みにバッグの中には現金4千円などが入っていたということだ!

大阪6件ひき逃げ:容疑の22歳男逮捕 「ハーブ吸った」

大阪6件ひき逃げ:容疑の22歳男逮捕 「ハーブ吸った」


毎日新聞 2012年05月07日 23時38分

 大阪市福島区の商店街などでレンタカーが暴走し、2人がけがをした6件のひき逃げ・当て逃げ事件で、大阪府警福島署は7日夕、親族に付き添われて出頭した同市平野区、塗装工、小泉武(たける)容疑者(22)を道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失致傷の疑いで逮捕した。

 府警によると、小泉容疑者は「ハーブを吸って普通の精神状況ではなかった。追われているような気持ちになった。人をはねたことは記憶にない」と容疑を否認しているという。府警は大麻に似た幻覚作用がある脱法ハーブを吸い、興奮状態で事故を起こした可能性があるとみている。

 逮捕容疑は6日午前10時20分ごろ、福島区吉野2の野田新橋筋商店街をレンタカーで暴走し、歩いていた主婦(78)をはね、右足骨折などの重傷を負わせたとしている。他の5件の事故についても同容疑者を追及する。

 府警によると、小泉容疑者は「知人女性と遊ぶためにレンタカーを借りたが、予定がなくなった」と供述し、1人で運転していたという。商店街の幅員は狭い部分で約2メートル。ある店主は「かなりのスピードが出ていた」と話している。



精神状態が異常とみなされれば無罪になるとでも思ってるのだろうか?とんでもないガキだܤäƤܤäƤܤäƤ

税金ムダ遣いはもうウンザリ 小沢裁判指定弁護士は控訴断念すべきだ

税金ムダ遣いはもうウンザリ 小沢裁判指定弁護士は控訴断念すべきだ

2012年5月7日 掲載 日刊ゲンダイ

証拠もない、カネもない、正義もない




控訴するか、否か--。小沢裁判は、検察官役の指定弁護士が10日の控訴期限までにどう"判断"するかが焦点になっているが、「控訴断念」は確実な情勢だ。

 9日の最終協議が迫ってもなお、指定弁護士3人の意見は三者三様で割れているが、2人は「ひっくり返す自信もないまま控訴して無罪になったら、被告の立場を長引かせることになる」「弁護士として、有罪を求めて控訴することにためらいがある」と「控訴断念」に傾いているという。
 そりゃそうだ。万に一つでも勝ち目があるならともかく、控訴したって結果は見えている。
「無罪判決に納得のいかない大マスコミは、コメンテーターの検察OBに『有罪同然の判決だ』『限りなく黒に近いグレーだ』と言わせて、小沢叩きをしていたが、カン違いもいいところです。判決文をじっくり読むと、無罪に向けて論理的に結論が導かれている。重要なのは、小沢氏が政治資金収支報告書について『報告・了承した』といっても、不記載の認識はなく、違法行為を了解したわけでもないこと。指定弁護士にとって、争点以前の大前提が成り立たなくなったわけで、最初から、無罪ありきの判決とみていい。判決文が小沢氏に対して厳しい口調に感じるのは、東京地裁が検察審査会制度や指定弁護士に精いっぱい配慮して、花を持たせた結果です」(法曹関係者)
 だいたい、指定弁護士には新たな証拠もなければ、限られた"持ち札"は暴走検察が捏造したデタラメ調書ばかり。控訴なんて、やるだけ時間のムダというものだ。
 元特捜検事で弁護士の郷原信郎氏(関西大特任教授)も、メルマガでこう切り捨てている。
〈判決内容からすると、無罪の結論は裁判所にとって当然の判断であり、有罪とは相当な距離があると見るべきであろう〉〈控訴審で、その判断が覆る可能性はほとんどないのであり、今回の事件による政治の混乱をさらに長引かせることになる控訴をすべきではないことは明らかである〉
 指定弁護士も分かっているはずだ。最終判断を控訴期限ギリギリの9日まで先送りしたのも、小沢の党員資格停止処分がどうなるかや、世論の動向を見定めたいという意図があったからではないか。
「しかし、小沢氏の処分は解除されるし、世論も極めて冷静です。『控訴すべき』という声は思ったほど多くない。もはやリスクを冒してまで控訴するメリットはない。メリットどころか、マイナスが大きい。指定弁護士の報酬の上限は120万円です。強制起訴から判決までに要した830時間を時給換算すると、1400円程度にしかならない。指定弁護士は準公務員扱いなので、カンパを受け取ることもできない。彼らにとっては商売あがったりです。当然、裁判が長引けば税金のムダ遣いにもなる。控訴しても、誰ひとり得をしないのです」(司法ジャーナリスト)
 指定弁護士の"最後の仕事"は、控訴をあきらめ、この不毛な裁判にピリオドを打つことだ。




おそらく控訴はしないだろうねぇ~、いや出来ないと見るべきだね、これ以上恥の上塗りは出来ないし、まかり間違って小沢民主誕生となった場合にはどういう報復が待ってるか、これ以上小沢氏を敵に回すことは検察にとって非常に不利と見るべきだろう、ただ問題は9月と言われている代表選の前に解散した場合だよね~小沢氏が代表で無い状態で民主が解散した場合議席数が足らず自民党と連立を組まざるえない事態に陥る可能性大だが最近ニュース記事を見てみると消費税法案が通らなかった場合解散に打って出ると言う野田総理の動きが出てきていると言う事で9月の代表選の前に解散してしまう可能性が出てきたわけで、、、だとすると、、、解散後の連立に関しての自民党との打ち合わせが出来てるという事なのか?もし水面下でそういう打ち合わせが出来てるとすれば「野田政権+自民党」の敵は「小沢派+反増税派の民主党議員+大阪維新の会」と言う形になるのかま~此処まではあくまでも私の推測に過ぎないが ・ ・ ・ ・?

  

田原氏曰く「小沢氏と橋下氏が組む可能性が十分出てきた」

     

「民主党と自民党が連立する可能性がある」「連立すれば橋下市長が議席を相当獲っても連立政権でも維持できる」


いいんだろうか?私ごとき講釈師もどきが勝手にブログで言いたい事書くのはともかく、、、私と同じような事言ってって大先生・ ・ ・ ・ 大丈夫なの?

soretomo,watsinoyosouwasoutoumatowoeteirutoiukotokana?

泊村長「早く再稼働を」 予算の7割を原発に依存

泊村長「早く再稼働を」 予算の7割を原発に依存



2012年5月6日0時44分 asahi.com




北海道電力泊原発3号機が立地する北海道泊村の牧野浩臣村長は5日夕、村役場で報道各社の取材に応じ、3号機の停止について「大変残念だ」と述べた。定期検査で止まっている1、2号機の再稼働については、安全性が確保されるのが前提とした上で「早くしてもらいたい」と訴えた。 国内の稼働原発がゼロになる日を迎えたことには「電力の改革期、変換期にあたるのかなと思う」と話した。ただ、「将来、原発はなくしていくべきか」と問われると、「私はそうは考えていない」ときっぱりと述べた。  村の一般会計予算は、国が原発周辺の自治体に配る電源三法交付金と、原発関連の固定資産税で7割を占める。今後、こうした「原発マネー」が先細りすると見られることに関しては「収入、財力に見合った事業を展開していかなければならない」と話した。




構造上地震に弱いとされアメリカがその使用をやめたマーク1型原子炉が日本には17基も存在している、なぜそんな危険なものを今尚存続させてるのか?

(※注 泊原発はマーク1では無いが)




泊村の住民も賛否両論あるが再稼動容認派の理由は安全であると言う認識からではない、ただ単に原発マネーで村の経済が潤うと言う理由に過ぎない、、、、、全く無責任な対応と言わざる終えないだろう!





  

もし原発事故が発生したら被害を被るのはこの人たちだけじゃ~無いんだ、日本中に被害が及ぶ可能性は大なのに原発再稼動に賛成


  

金の為に日本の国民を危険にさらす魑魅魍魎たちの住む村と言わざるを得ないだろう!