2012年5月29日火曜日

謎の35キロ遠回り...睡魔で上越JCT見過ごす?

謎の35キロ遠回り...睡魔で上越JCT見過ごす?

 関越自動車道で7人が死亡した高速ツアーバス事故で群馬県警は1日、自動車運転過失致死傷の疑いで運転手河野化山(かざん)容疑者(43)=千葉市中央区=を逮捕した。容疑を認め「居眠り。疲れていた」と供述。河野容疑者が運行指示と別ルートを通ったことに関し、睡魔に襲われて高速道入り口を見逃していた可能性が浮上。県警はバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)を家宅捜索しており、居眠り運転をした疑いがあるとみて調べる。

 河野容疑者は午後4時すぎ、両脇を捜査員に支えられ、入院していた前橋赤十字病院から出てきた。頭から濃紺のフードをすっぽりとかぶり、ゆっくりとした足取りで車に乗り込んだ。フードの陰からのぞく頬や顎には無精ひげが生えていた。

 県警によると「居眠り。疲れていたから」と供述。「中国出身で1994年に日本国籍を取得した」と話しており、通訳も交えて弁解録取を行った。県警幹部は「難しい日本語は理解できないようだ」と話しており、運転に支障がなかったかどうかも調べる。事故前日「食事をして(石川県白山市内の)ホテルで寝たり起きたりした。チェックアウト後は食事をしたりして過ごした」と供述している。

 逮捕容疑は、4月29日午前4時40分ごろ、関越道藤岡ジャンクション(JCT)付近でバスを防音壁に衝突させ、乗客7人が死亡、38人が重軽傷を負う事故を起こした疑い。自身もケガを負って入院していた。

 河野容疑者は4月27日夜から28日朝にかけ、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)からJR金沢駅前まで乗務。折り返し便として同日午後10時すぎ、金沢駅前を出発し、TDRに29日午前7時40分に到着予定だった。東京へは北陸道から上越JCTを経由し上信越道を通る運行ルートだったが、上越JCTを通過し、長岡JCTから関越道に入った。

 上越JCTは「トンネルが続いて終わったところが入り口で分かりにくい」と指摘するドライバーもおり、睡魔に襲われていた河野容疑者が入り口を見逃した可能性が浮上している。予定より約35キロも遠回りすることになり、河野容疑者が何度もカーナビを確認する姿を乗客が目撃している。

 眠気を催す勤務体系の裏には、し烈な価格競争がある。免許制だった貸し切りバス事業は2000年に規制が緩和され、業者は10年間で約4500に倍増。総務省の統計では約43%が赤字経営で、そのしわ寄せは運転手にも及び「給料が下がる中、運行スケジュールは過酷になっていく一方だった」(バス事業関係者)との指摘も。総務省の調査で運転手の89・7%が「運転中に居眠りをしそうになったことがある」と回答している。

 河野容疑者は「15分の休憩を3回とった」と話しているが、県警は事故当時の体調も含め、詳しく事情を聴く方針だ。



[ 2012年5月2日 06:00 ]スポニチ.com



国交省の指針によると1日9時間として上限を670キロと定めたが、

2009年の総務省のアンケートによると運転手が安全の限度と考えるのは日中で531キロ、夜間で438.9キロ

これを受けて総務省が国交省に指針の緩和を勧告したところ国交省は「変更の必要ない」との方向性を示した、、、なぜか?


元国交省の官僚さんの説明によれば「国交省のOBが天下ってる業界とは仲良くしておきたい」「自分達で規制緩した基準を再び自分達で厳しく変えることはしにくい傾向にある」
結局は業界に天下りしたOB達の利益を守る為に安全が疎かにされたって事になるだろうܤäƤܤäƤܤäƤ!総務省が勧告した時点で基準を改めてれば今回のような大きな事故は起きなかったのではないか、それに加えてこの会社のいい加減な管理体制もあるようだ!
 
 
 
 
先ず裁かれるべきは国交省ではないのか?
 ܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤܤäƤ

0 件のコメント:

コメントを投稿