2012年5月29日火曜日

おそまつ・ ・ ・ セコム警備員の窃盗事件!

勝手知ったる居酒屋、思わぬ「落とし穴」が...

 かつて警備を担当した居酒屋に忍び込み、売上金など約21万円を盗んだとして、京都府警中京署は26日夜、大手警備会社「セコム」社員・黒河亮介容疑者(31)(京都市左京区静市野中町)を窃盗容疑などで緊急逮捕した。


 店内には床から約50センチの位置に複数の赤外線センサーがあり、黒河容疑者は作動しないよう約5メートルはってレジまで進んだが、店側が独自に設置している防犯カメラに顔が映っていて、発覚した。

 発表などでは、黒河容疑者は26日午前3~4時頃、京都市中京区の居酒屋のドアをバールで壊して侵入し、レジ内の現金を盗んだ疑い。

 防犯カメラに映った犯人がセンサーをくぐるようにしていたため、同署が「関係者ではないか」とセコムに尋ね、黒河容疑者が浮上。黒河容疑者は同日夜、上司に付き添われて出頭した。「生活費に困ってやった」と供述しているという。

 セコム本社(東京)によると、黒河容疑者は同社近畿本部(京都市)に所属し、今年3月末まで、京都エリアの担当だった。

(2012年5月27日18時52分 読売新聞)



最近は警察や消防士、学校の先生、市の職員などなど市民の生活を守る立場の人間の犯罪が増えている、特に「警察」の2字は今や犯罪者の代名詞ともいえるのでは無かろうか、そして今度はセコムまで、、、、ま~警備会社って~と警察の天下りが運営してるって~ところが多いからね似たりよったりというところかܤäƤ

0 件のコメント:

コメントを投稿